健康づくり計画策定 | 北出塾

北出塾

保健師さん、看護師さん、ケアマネさん。
保健医療介護の最前線で働く方が
たった「紙1枚」で成果を手に出来る学びの場です。

お盆ウィークでも、連日働いています。

今週は研修会2つ。
今日は行政保健師さん向けの「健康増進計画の策定」です。

市役所時代、ちょっと珍しいほど計画策定に携わってきました。
失敗あり、手応えあり、後悔あり・・・
そんな私だからこそ、
計画策定のコツをお伝えしています。

今日のテーマは
「思い切って捨てる」です。

計画って、
あれもこれも盛り込んでしまい、
結局どれも中途半端に終わっちゃいましたーってことが多い。

だからこそ、
何にフォーカスするかが大事。

{0726E53D-0361-4A71-8EA5-6BE64A512E07:01}



1枚の学校の型を使って
絞り込んでいきます。

住民さんの普通の暮らしをみていると、
あれもこれも何とかしなきゃ!と思いがち。

でも人間は、あれもこれもは無理。
何にフォーカスした計画ができるのでしょうか。
楽しみです。