昨日のこと!空き家の片付け | ☺︎ echan Blog ☺︎

☺︎ echan Blog ☺︎

2児のママ* 30代*身長161〜162cm*足のサイズ24.5cm*今日のコーデ。UNIQLO、しまむら、GU、seria、ダイソーetc...購入品をアップしています♡ミッフィー・×・♡大好きっ!!


昨日は朝から
洗濯機4回まわし、
靴4足洗って干して
義実家へ。

ついて
速攻空き家の片付け。


平日行けないから、
土曜日しかゴミ処理場
行けないんです。


義父が捨てておくと言った
45リットルに入った燃えるゴミは
まだ捨てて貰えず
数ヶ月経ちました。

燃えるゴミすら捨ててくれない。
自宅に持ち帰ってきて
袋移し替えて捨てるべきだったかなー😣

はぁ。

今回捨てたかったのは
洗濯機6kg
冷蔵庫162ℓ
ベッドマットレス

はい。重いんです。

で、旦那さー天然なのかなー
洗濯機のホース抜く時、
水道の栓閉めるじゃん。

完全に閉めたよって
で、私が🪛ネジ取った瞬間、

水がバシャー

なんか壊したかと思って
ネジ閉めてって言われて閉めたけど
水圧すごくて閉められなくて
ずぶ濡れになりながら、
なんでか考えたの。


うん。


犯人は旦那。水道の栓、閉めたんじゃなくて
マックスで開けてた。


呆れない?

マックスで開けた状態で
私はネジ開けてずぶ濡れ。

しょっぱなから
もう、嫌な予感でしょ。


あ、間違えた
逆だった!!


って。


ざけ。



水道止めて、なんとか取り外し、
軽トラの荷台へ。
1番下にベッドマットレス
その上に洗濯機を横に。

次に冷蔵庫。

途方に暮れた冷蔵庫。

床にベットリ貼り付いた冷蔵庫。
旦那が床から外し、
2人で運んだ。

冷蔵庫の下に
いらないもの敷いて
スライドさせながら
てこの原理で結構簡単に荷台に。
(洗濯機隣に横にして)

旦那今腰痛めてて(クソ)
重いものも持たない(クソ)

よし、積んだ
さぁゴミ処理場へ!

と思ったら旦那が

てゆうか、
引き取ってくれるのかな?

って言うの。


え、あんなデカいゴミ処理場で
捨てられないとかある?
考えられないって思ったんだが、
そもそも
自分で捨てないじゃん?
冷蔵庫とか壊れたら新しいのと交換で
業者持ってってくれるし。


もしや、引き取ってくれないかも?

積んだ後に言うな!
と心の中で思いつつも、
とりあえず電話で聞いた。


そしたら
引き取りは可能で、
リサイクル券を郵便局で買わないと
いけないと言われた。



土曜日、郵便局、窓口、、


もう色々厄介になってきて。


旦那がネットで調べたら
隣町やってる!少し遠いけど、、
と言う。

私は1番大きな水戸駅近くの郵便局
が良いって言ったのに
隣町行く、言う。



しゃーねー
付いてったよ。




やってねーじゃん。

な?

やってねーよな

ちゃんと、締まってました。


なんで、
ネットに営業中って書いてあったのに。と旦那がテンション下がり。


イライラmaxのえちゃん。


ついに、爆発した。



その営業中とはATMの事なんじゃないの?ちゃんと窓口営業って書いてあった?そもそも
信憑性のあるホームページの情報なのか?


電話で確認が1番ですね。

結局、私が推した水戸市駅近くの
大きな郵便局へ電話して、
やってることを確認し、
そこから大移動だよね。


ここまで50分ロス。


はい、着きました。

が、駐車場に入らない
入り方がわからない
右折は入れないように
パール立ってる


もう、周りぐるぐるして
左折で入りやっと駐車。


飲まず食わずで限界😵


郵便局窓口行ったら、
専用の用紙に記入して
土曜日は窓口で手続きできないから、
ATMでやってきてと言われ、
またそこから格闘。

専用の用紙に記入後、ATM行ったよね。


送金なんだけど、
やった事ない我ら。


これ、なに
貯金じゃないし(バカ)
入金?


ひたすら格闘して、やったら
取り扱いできませんて。

用紙入れても戻ってくるの。

旦那の字汚いからだよって
言ったら
違くて笑


また受付戻って聞いたら、
用紙の下の切り取り部分
切り離してなくて
できなかったのーー!!!
すんごい細くて気づかなかった。


サイズが受け付けなかったらしい。


そーゆーこと!!



受付の人良い人で、
何回も聞いても、丁寧にやり方教えてくれた。
こんな田舎どもに。


冷蔵庫¥3740
洗濯機¥2540

だったかな。無事送金。


やっと終わった。終わった。

もう13:00でした。

何時間かけてここまでえーん


その後、一度帰宅(旦那の実家)
今度はゴミ処理場へ!!!!



で!!!



受付でさー、

リサイクル券ちゃんと買って、
約6000円払ってきて。

「ここから、業者に送るので、
その料金2つで4000円です」

って言われたの悲しい


自分たちでここまで搬入したのに
さらに搬入先に払う?と

えーって出ちゃった


自分で持ってってもいいのですが、
(佐和で遠くて)
私はもう無理だった。

それに
ベッドマットレス1番下にあるじゃん。

それ未だ捨てられないじゃん。
洗濯機と冷蔵庫捨てないと
いけないじゃんー!!

って事で支払い💸


10000円ですよ


はぁーーーーーーー


手続きがめちゃくちゃ時間かかり、
窓口の人1人で
奥に1人いたけどヘルプで来てくれなくて
列が出来ちゃって。

みんなイライラしてるの伝わってきて、
足バンバンやられたり、
柄が悪いオッサンに睨まれた。


超怖かった。


受付の人めっちゃ遅くて
慣れてないんだもん。


うちらが悪いのかな笑い泣き笑い泣き笑い泣き


もう嫌だーーーーー


精神ボロボロ。


やっと受けた終わって、今度は荷物下ろしゾーン。




はて。


今度は冷蔵庫を下ろすの、
できるの私。


ってビビってたら
作業員がやってくれたの〜!

めっちゃなまってる
白いもやしみたいなおじさん!
超優しかった。


本当は作業員は荷下ろし
手伝いしてくれないんだけど、
私には無理だと悟ったんでしょう。


めっちゃ救われた。


やっとおわってさ、帰宅よ。


ベッドのあんなデカいマットレスは、
安いんだね。
マットレスとあと2つ座椅子?捨てたけど、
料金
520円でした!!


帰宅して、義母に
おかえり〜疲れたでしょう。
何食べる?

 と買っておいてくれた
冷やし中華渡され❤️秒で食べた。笑
美味しかった。

冷やし中華好きだから嬉しかった。


旦那に嫌味っぽく

「はー、疲れた。もう嫌。
めっちゃ食が進むわ!」

って言ったら


「充実してたんだね☺️」
って言われたんだけど真顔



睨んでやった。



ここで、義母がビックリ発言。

「結構お金かかったんでしょ?」

旦那が値段言って、
少し安く報告してるから
私が訂正して、

いや、

いくらね!いくらね!


計いくらねって

デカい声で言ったら、

義母から初めて

お金貰った


¥10000


✌️

初めてだ!!!!



「ごめんね、本当はじぃちゃんち
私たちがやるべきだったんだけど。
じぃちゃんの物だから払う。
これ貰って」



って言葉まで添えて。



はい。今日の義母すごい👍
進歩してる!!


本日の出費チャラになりました!


前回のも払って!
なんて言えねーよな!笑



そして最後の最後に
事件が起こる。



外に置きっぱなしの段ボール📦に
不要なネジとか入れてて
持ち帰ろうと思って
袋に入れ替えて
空いたその箱に
また荷物詰めようとしたんです。


入れたら
さっとなにか出てきて。


ムカデー!!

ギャー!!!!!!


助けてー!!!


久々に再会となりました。

なぜ、ムカデが出ないという旦那の実家に
ムカデがいて
しかも第一発見者は
いつも私なのでしょうか。


旦那にいつもムカデに会うのechanだね。
って言われた。


まじ。
なんでなの。

刺されなくて良かったんだけど、
あの赤い足
怖くて
怖くて


思い出すと泣ける。




長くなりましたが、
読んで頂きありがとうございました!


またYouTubeでもアップしたいと思います!


これ買う。