遅くなりましたが、、
8/22 甲子園
決勝戦!
仙台育英vs下関国際
8-1
そしてどちらが勝っても初優勝🏅の戦い
仙台育英の初優勝🏅
おめでとうございます!!
やっとやっと優勝旗を、東北へ
持ち帰ることができましたね。
それはもう歴史が動いた事。
本当に嬉しいなぁ

下関国際、お疲れ様でした。
全試合、とても内容が濃い良い戦いでした。
笑わないピッチャーの古賀くんが
閉会式の時、
本当に悔しそうな表情だった。
本当に勝ちたかったんだろうなぁ。
私は監督が給料いらないから
監督にしてくれと元理事長?校長?
に手紙を書いたという話から
こんな良い監督のもと、
これまでの練習の成果が出し切れたんだなと
思って、感動。
ベスト4でも十分すごいのに、
準優勝!
本当に本当におめでとうございます!
試合がある日は
熱闘甲子園という番組も並行して
見てます
これ、全国放送か分からない
検索すると出てきます!
マジで泣けるのよ
毎回泣いちゃう
そんで保存してます
これー!
なのに22だけ録画できてなかったんだけどー
試合は、
4回から動きがでました。
仙台育英が1点を先制。
これはロースコアの戦いになるかなと
思ったが、そんな事なく。
仙台育英って、攻略が早い!
そんでスライダーは逃さず打つ。
ピッチャーもたくさんいるから
安心。
5回表、下関国際が
逆転のチャンスを作るも得点にはつながらず。
6回表にも1番赤瀬君の3塁打。
形はなんでもいいから
とにかく当てにいくスタイルが多かった。
大矢さんの解説で何度もそんな事言ってたなぁ。
面白かったなぁ。
大矢さん🥺お疲れ様でした。
大矢さんも甲子園で準優勝🥈
そりゃ気持ちが1番分かるはずだ。
7回裏には仙台育英による満塁ホームラン!
一気に4点。
低い打線で繋ぐチームに初ホームランです。
点が開きます。
仙台育英はとにかく打線が強い。
結果8-1で仙台育英の勝利。
閉会式。
須江監督のインタビューにまた涙し。
私も全ての高校生に拍手を👏
しました!!
とても感動

須江監督は昔
選手として活躍するのではなく、
記録係だったようですね。
とても意外でしたが、そのデータを
分析したりするのが得意でこうして優勝
まで導けたのかなぁ?

まさに努力のたまもの!
甲子園終わって寂しいな
近江の山田くん今後が楽しみ。
だってプロに志願するみたい

私は全くプロは興味ないんだが、
山田くんなら見るわ!決めたわ!
見るわ!プロ野球!笑
Twitterとかやってんのかな?
私ブログ以外なにもやってないから
気になるんだよな🤣
やってたら旦那にフォローしてもらお。
大阪桐蔭OBの神
根尾くん、柿木くん、藤原くん、
プロに入って頑張ってるかな
根尾くんはちょこちょこ見るなぁ。
以上、
私の夏も終わり〜
もうすぐ夏休みも終わるねー!
結局あっという間に感じる。笑
では!