高校野球についてです
長いので興味ある方のみお読み下さい!
高校野球を好きになった理由
・高校生の時の学校の野球応援に
参加した際、応援が楽しかった
・その試合で決勝戦まで勝ち進んだ
光景が忘れられない
・その試合に出ていた4番の
1つ上の先輩が、
プロ野球(楽天)に入った!
素人でも分かるくらいめちゃくちゃ上手かった
・高校野球の礼儀正しい所が好き
・怪我した時に、敵味方関係なく
お互いに思い合える姿勢が素晴らしい
・生まれ変わったら男になり
坊主にして少年野球に入って甲子園目指したい←
8/6から甲子園に夢中で
忙しい毎日でした。
(まるで自分が出場してたかのような
言い方だな
!!)

昨日で8強が揃い、
今日はやっとお休みの日!!
家事、しなきゃです

残る試合は18.20.22です!ふぅ↑
観戦にあたり、iPhoneの電源もアプリ削除。
通知も来ないように、
全て消した。
そこまでするか。
朝8:00〜
4試合ある時はだいたい19:00まで
テレビの前に。笑
だもんで、なーんもできないよね😂
開会式から見て大号泣。
初日から昨日まで
全試合見ました



なのになぜか始球式だけ見逃してて
斎藤佑樹だったんですね。
見たかったんだけど。。
初日からいい試合ばかりで
結果より内容がとにかく濃い試合
ばかり。
全試合書きたいけど、なかなか多いので、
抜粋して✏︎残そうと思います。
8/7
大ファンの
近江
今年も山田くんを見れて最高。
来年はいないのか、、と寂しく
なったけど
後から調子上げていく
このスタイルが近江っぽくて好き
8/8
興南vs市立船橋
9回表。興南は1点を返し同点に。
9回裏。満塁から押し出し死球。
逆転サヨナラで市立船橋の勝利で。
これはこれはこれはもう
大号泣です。
どちらも応援していました。
興南のピッチャーは崩れ落ち泣いていました。
私も、涙腺崩壊。
8/9
4回戦
岐阜商業vs社(やしろ)
岐阜商業は18名中10名入れ替えになり、
ほとんど控え選手が試合へ。
外野手が急遽ピッチャーになったり、
ほぼ1.2年生になったり、、
精神的にも相当大変だったと思います。
ベンチも1人3年生
他全員1.2年生。
でもこの経験はきっと活かされるはず!!
頑張ってほしいです!
8/12
近江vs鶴岡東
近江はホームラン打たれましたが、
とったら取り返すよね〜
勝ちました♡
八戸光星vs愛工大名電
元中日の岩瀬仁紀の息子少しでましたねー!
背番号10岩瀬法樹くん!
延長10回サヨナラでした
8/15
仙台育英vs明秀日立
我が県代表の明秀。
友人の母校!
初戦は2回戦からだったんです。
これはなぜ?ラッキーだよね?
この3回戦の内容がなかなか良くて。
6回までは勝ってました
7回で逆転され5-4で負けてしまい
泣いた←私
明秀とても良かったから来年も期待してます。
3試合目
愛工大名電vs明豊
この試合ね〜どちらも応援してました。
有馬くんの調子が良かったですよね〜!
明豊のノーエラーの試合には感動したなぁ。
やっぱ守備って好きなんだよね〜
8/16
近江に続いて、敦賀気比もファンです。
聖光学院と試合でした!
聖光学院もとてもいい試合をしてきたから
大注目してます!!!
どっちも応援してました!!
ここは打線が強くて、試合展開もいいです。
敦賀気比の
上加世田くんの帽子が🧢なんかサイズ小さい?
ような気になって仕方なかった。←
結果は負けてしまった。
けど
頑張ってた。
私も泣いちゃったよ。
また来年絶対戻ってきてー!
大阪桐蔭vsニ松学舎
4-0
まずニ松学舎のすごいと思った所が、
1.2年生中心だった事。
代打も1年生でしっかりヒット打ちましたし、
代走も1.2年生だったよね。
大阪桐蔭を4点で抑えられたのもすごいよ。
来年期待できる!
大阪桐蔭は必ずといっていいほど塁に出ます。
そして打率も良く、抜かりない。
伊藤くんなんちゃ1番バッターでヒットヒットヒット!
足も速くて、隙を見て塁をすすめますよね。
一瞬で3塁まで行くもんなー
ただ!!大阪桐蔭にも
見てて分かるように苦手なボールもある。
三振もとれる。
頑張れば勝てる相手となる可能性もあるのだー!
ばーっと書いてみましたが、
高松商業の浅野くんと近江の山田君が
まじで楽しみ
浅野君は1番バッターだし、
試合開始早々対決が見られるよー!
わくわく
高校野球見てると
名前や校歌も覚えますよね!
吹奏楽部の演奏も好き



大河ドラマの音楽流れた時嬉しかったな♡
大阪桐蔭と聖光学院だったかなー?
あー、たのしぃぃ
誤字脱字間違いあったらすみません。
ここまで
お読みいただきありがとうございました!
では♡