こんにちは😃
水曜日は、もう1箇所の療育施設へ
見学に行きました。
旦那が急に決めたもんだから
通園してる療育に欠席の電話した。。
当日欠席すると
キャンセル料取られるんだよ↓


で見学はなんとまぁお利口。
音楽療法やってる所で騒がしい音でしたが、全く泣かず体を揺らしたり手の動きマネしたり、
ビックリでした!!
ただ今通ってる個別の日ももろ被りの日なら空きがあるそうで、、
一日通園を休んでまで1時間の為に行くのもなんか、、、
そこまではしたくないというか、、
勝手にそこでも通園できると思ってたから、
1時間か、、って思っちゃって。
そして遠い。
片道30分。
うん。今の6倍です。。
そこもまた。。
うーん。悩む
そして7日。
検査入院でした。
内容は聴力検査、MRI、血液検査。
朝9時に行き、終わったの18時







でも検査は20分程度。
待ち時間が長すぎて子ども大丈夫か!?と
心配したものの、
お利口すぎて、泣かないし椅子に座って
静かにいられました

しかもですよ、
検温、バイタル、診察
難なく、クリア

初こんなの初!!
ここまで成長したかと感動。
嬉しさのあまり、泣きそうになりました。
身長体重もはかれた!
ただ麻酔点滴は泣いた

痛いし、ずっと刺さりっぱなしで
包帯ぐるぐる巻きで嫌みたいで。
お昼寝禁止、飲食禁止でかなり
キツかったので
まだですか?と旦那がナースコールしたら
すぐ検査してくれた。
え?忘れてたの!?って思った笑笑、
にしても待ち時間が長すぎでしょ
夫婦揃って子どもの前で飲食したら
欲しがると思って我慢してたけど
限界の限界超えると
降ってる雨を飲みたくなるくらい
頭おかしくなりつつありました。笑笑
結局検査中の10分で急いで
タリーズ行って飲み食いしました。笑笑
立ち会わなくていいって言ったのに
結局立ち上い





麻酔も秒で効くのに驚き!
泣いてだと思ったら急にガクって
落ちるんだね。
ビックリ。
しかも弱いやつだったから、
すぐ起きてくれてすぐ帰れた

基本、夜外出することはないので、
帰りの車の中では夜景に子どもはテンション上がってました!
家帰って、留守番中の母と娘に感謝。
母、仕事何度も休んで娘見てくれて、、
感謝しかない。
母いなかったら、病院行ったり
できないもん。。
そーんな日々でした!
では!
お読みいただき
ありがとうございました