こんばんは



入院して1週間。
子どもの事が気になって仕方ない。
初めて離れ離れ。
子どもは環境の変化に敏感ですよね。
やっぱ数日は不安だったみたい。
とにかく探すと探す。
トイレのドア、二階、隠れんぼする場所、
布団の中。
その姿を想像すると、なんか泣ける。
お風呂上がりはいつも追いかけっこ。
素っ裸で逃げまくって
服をなかなか着せられず、
よくお腹張ってた。
今はどうなのか聞いたら、
初日はオムツ履く前に
おしっこしちゃたらしく、
不安だったんだなぁと思いました。
したことないから。
あとは昼夜逆転。
お母さん、大変だろうな。。
さて入院生活7日目。
夜勤ナースが平岩紙さん似の人。
この人は一匹狼タイプ!!
真面目で、サッパリしてて、的確、
仕事も速い、無駄がない。
世間話とかしないし、同僚とも話さない。
ちょっと話しかけにくいけど、
私は好き!
おっちょこちょいナースも好き!
夜勤明けでどこに物おいたか忘れてる人!笑
入院生活になれ、だんだんと
こんな人間観察をするように
なりました。
胎動が激しすぎて、NST外れちゃう

しかも逃げちゃうみたい。笑
心音聴きにくいよー!って
ナースに毎回言われる。
ブザーもなっちゃうし。
胎動少なくなるっていうけど、
安静てるからか、張り止めのお陰なのか
かなり感じるー

右横に向くと、
どこ行っちゃうの?ってくらい
後ろの方ポコってするし、
お尻の方ズーンて押すし、
お股の奥?ズキーンてする。
なにこれ怖い。
え!生まれる!?ってビクビク。
おまた辺りも刺激してくる

怖いよー
昨日くらいから、NSTの回数が
1回になり、血圧も測らなくなり、
なんか疎外感

ひたすら寝てる人みたいな?笑
居ていいのかな
?

たーだね、張りがすごいよ。
茶オリ復活しちゃうしね。
もー、なんでなの。
気にしなくていいかなー。
朝食
昼食
夕食
お洒落ブロガーさん達が、
脇汗対策とかできるデトランスαとやらを
やたら推してますが、
めっちゃ興味ある
欲しいけど!


高くない
?

今なら安くなってます!って高くない
?

庶民の私には買えん

そろそろ通信速度が遅くなってきた

もーちょい持ってくれ。
では〜
お読みいただき
ありがとうございます