こんにちは♡
前回の妄想の続きです!
フォッカチオ系おススメは
何と言ってもプロシュートです。
感動したものです。
少々しょっぱいですが、
フォッカチオに巻いて食べると
まぁおいしい

お値段はちょっとしますが、
食べなきゃ損!!

ちなみにフォッカチオとプチフォッカチオは
切ってあるかないかの差です。
シェアしたいなら切ってあるプチフォッカチオ。
一人で食べるならフォッカチオ。
値段が少々違います。
さらに2切れのはセットプチフォッカ。
こらなら頼みやすいかな

てか熟成ミラノサラダって何!笑笑
ピザはおいしいけど、、
わたしはあまり食べませんでした。
なぜなら従業員ならできる事が出来たから

まかない料理というのか??
好きなように作れました!
もちろんその分お金はかかります。
(割引出来るから豪快に作ってた)
わたしはフォッカチオが好きなので
その生地でピザ
を作ってました!

生地は自分で伸ばしてつくります。
伸ばしてチーズかけて〜
トッピング全部のせ!笑
とにかくおいしい!!

想像するだけで美味しいですよね!笑
前菜おつまみ系
・豆サラダ
・マイカ
(略してます)
です。199円なので是非チャレンジ
してほしいな。
豆サラダの豆は前回ハンバーグの
トッピングに入ってるといったものと同じもの。
(そう!ガロニ!笑)
グリーンピースではないです!
プチプチして美味しいですよ。
ただ、、
わたしは飽きてしまい、、食べきれない。笑
マイカはドレッシングをかえると更に
美味しいです!!
あのオレンジ色の方!
なんだっけ名称、、
ポップコーンシュリンプ!
これも美味しい。
ご飯進むと思うんだよね。
エビフライみたいな!笑
エスカルゴ!わたしはまだ食べた事ないけど
美味しいって皆言います。
これもフォッカチオが合いますよ!
辛味チキン!こりゃたまらん

食べ方を教えます!笑笑
骨が2本あるので、縦にしてから
パカっと割ってみて下さい。
2つに分かれます。
そうすれば骨以外綺麗に食べる事が出来ますよ。
みんな横にしてガブッと行く気がするので
その前に一手間!
食べきれない場合は店員に
「テイクアウトの容器貰えますか?」
といえば貰えます!
あと何だろう、、
ポテト変わっちゃったんだね〜
前の普通の方が良かったな。。
リブステーキ、これがランチで忙しい時に
オーダーくるとイラってしてました。笑笑
ちょっと手間がかかるのです。
一気に5個オーダー来た時、
帰りたくなりました。笑笑
書くのもめんどくさいのでカットします。。
あと何だろう!!
ドリンクバーの裏技があったんだけど、
完全に忘れた。。
今ってコーヒーの方にホットミルク
出るところあるかな?
なければ出す裏技あるのに。。忘れて
しまったぁぁぁー。
たしかボタン2個同時に押したんだよな。
炭酸だけが出るボタンも隠れてたんだよな、
忘れてもーた。
かれこれ3年もサイゼ行ってない。
外食してない、、、、
ガーリックトースト、変わってしまったのね。
これ1番悲しい😢
あの4本が美味しかったのに



1本になってる

ランチでほうれんスパっぽいのあるけど
クリームではないかも。
なんか色的には醤油ベース?
にしてもワンコインでサラダにスープついてる
なんて神だな

丸したタラコとエビのドリア
美味しいです!この中で1番好き!
てかこれしか食べた事ない。笑
このドリアのタラコソースは、スパゲティ
にあるタラコソースシシリー風のソースと
同じものです

3.きのこのデミグラスソースハンバーグは
今はもうメニューにない
煮込みハンバーグに似てますな!
なら、美味しいはず
!

まだまだあるよ!美味しいの!
ハヤシ&ターメリックライス
普通で美味しいって感じです。
ただターメリックライスなので、
苦手な人は白米に変更可です!
ただし、料金は少しだけプラス

基本何かを足したい時は
料金がプラスされます

メニュー表に記載されてませんが、、
でも100円とかそんくらいなのでおトクです!

でも100円とかそんくらいなのでおトクです!
結構人気なのは

ディアハの上の玉ねぎソース?ていうのかな
シャキシャキしてるやつを
別皿に大盛りとかかなあ。
ご飯にのせて食べる方も多いですよ。
よくある注文は

・目玉焼き別皿
・目玉焼き両面焼き
・粉チーズなし
・スープ激アツ
・肉よく焼き
あたりです。たまに変化球がくると
どんなお客様だろう
と

妄想しながら作るキッチンクルーです。
⬇︎トマリゾこれまた美味しい

ダイエット中の女性に嬉しいカロリー

・イタリアンプリン
・コーヒーゼリー
めっちゃ美味しいです







甘いものが好きならイタリアンプリン!
甘いのが苦手ならコーヒーゼリー!
コーヒーゼリーのゼリーは
ホールスタッフが作ります。
固まるのを待つのが楽しい

苦いのに上のバニラアイスの甘さが
合わさるとまぁおいしい!
このコーヒーゼリーは弾力あって
本当美味しいの!
ほかのファミレスと雲泥の差

まじ!!
お金のない学生時代は賞味期限切れた
デザートを安く食べてました。
まぁほとんど店長のおごりだったので
無料で食べてました。
1分でも切れたら提供できないんだもん。
勿体無い

さぁこちら!!
別々に頼むより一緒に頼んだ方が安いんですよね!こうして頼んでから
わたしはアイスとシナモンフォッカチオ
を別々に食べてました!
パンが冷たくてなんか苦手で。
味は好きなのにな。
久々にウキウキしながらブログ書きました。笑
本当にバイト好きで、みんないい人だったから
続けられたし、楽しいし、やりがいあったし、
今でも戻りたいって思う唯一の時間でした

わたしが主に頼んでいたメニューは
・ほうれんスパ
・カルボ
・ミド
・ガーリックトースト
・コーンスープ
あたりです。
クリーム系が好きなので、
こうなりました

ハンバーグは1回しか食べたことないかな。
忘れてましたがチキン系も美味しいです!
ハンバーグ食べるなら爆弾ハンバーグに
食べに行くかなって感じでした

安いのでたくさん頼んでシェアしても
いいですよね〜

図、今から書きますね。笑
なんの図よ。
キッチンは基本は全部一人で行います
料理を作る、出す、皿洗い、補充、
掃除など。
1時間で10万売り上げが行く事もあります。
(サイゼで10万はすごいのです)
オーダーの紙なんて2メートルくらい
垂れてます。笑笑
なので忙しい時は2人になります。
ヒート側(H)はとにかく時間に追われます。
理由はサラダスープの前菜は
メインよりも先に提供、
パスタはすぐ茹で上がる。
とにかく早くしなければならない
汗だくです。
クックKK側はくらべれば楽な方。
オーブンに入れれば出るまで待つから。
でも待つというのはじっとしてる
わけではないです。
その間もとにかくやる事たくさん。
オーブンに入る量は限りあるので
ミド6個がオーダーで来た場合、
入れたいのに入れられない

その間に別のオーダーをやってると
入れられるのに入れ忘れというか
時差が出てしまいます。
例えていうならば、ピアノを弾くような?
両手でひきて、足も使うみたいな感覚。
1度に3個を同時にやる事なんて
当たり前。
とにかく器用にやらなければいけません。
ほう
器用といえばホールスタッフ

サイゼではおぼんを使って料理を運びません!
左片手に3個皿、鉄板などを載せ
右手は1つ。
基本がこれ。
家でもできますよ。ライス皿のように
平らな皿は少し重ねて親指と小指を
使って
うまーく載せて!!
手首に鉄板。
機会があれば是非ホールスタッフを
観察してみて下さい



意外に役に立つんです

要領が悪いと怒られちゃうので
必死なんです



あー、楽しい!!
サイゼリヤ大好きだー!
3年ぶりに食べに行きたいです







では!
お読みいただき
ありがとうございます