日本は、元号が変わり10連休の長期休暇ですね。
いかがお過ごしでしょうか?
テレビが無いので、日本の様子が分かりませんが、こちらは、
至って普通の日々。
明日はシャバットを迎える日なので、今日は気合いを入れて
準備、事務用事、掃除などの雑用を片付けます。とにかく
人生色々あるけど、全部脇に一旦置いて、本当に全部アバに
委ねる、そして止まって、美味しいもの囲んで、家族で
仲間で、喜び楽しみ互いを祝福し、神を祝福し、その日を
祝うと言う1週間に一度の訓練が、実に益々心地よくなって
いる今日この頃。婚姻関係の中に加えられている印、
神が仰せられた日に特別な出会いを創造主とする。
愛する仲間とシャバットを迎え、祝う喜び。
最近では、youtubeなどでライヴニュースを見る事が出来ます。
そして、ネットのニュース記事も読めます。便利な世界に
なりました。今日、この記事が目に留まりました。
****************************
【4月23日 AFP】イタリア・ローマにある「スカラ・サンタ
(Scala Santa、聖なる階段)」がこのほど、1723年に保護板
が設置されてから初めて一般公開された。
大理石でできた28段のスカラ・サンタは、イエス・キリスト
(Jesus Christ)がローマ帝国の総督、ポンテオ・ピラト(
Pontius Pilate)に処刑を命じられる前に上った「聖なる階段」
であると伝えられている。
姿を現した階段では、信仰心のあつい巡礼者らがひざまずきな
がらゆっくりと階段を上る姿が見られた。
階段は1723年、保護を理由に木の板で覆われたが、今回の
一般公開で初めて板が取り外された。6月9日までの限定公開
で、その後は再び木の板で覆われる予定だ。映像は11日撮影。
(c)AFPBB News
****************************
なんで、イスラエルからローマに移動させる必要があるの
でしょう。イスラエルの神は、ローマ イタリヤ バチカン
では無い。
いやあるのですね。ローマ教の神、聖なる父、
ホーリーファーザーには、ローマ、イタリヤ。
彼らの宗教の拠点だからですね。イスラエルの神が
ローマの教えの神にすり替わる様々な要素の一つでしょう。
人間が作った偶像や物質を神として拝んだりしてはならないと
言われたイスラエルの神。
イエホヴァ アヴィニュ=我々の父なる神、ありてあるお方は、
イスラエルの神。永遠に変わらない。