これは、クムランのトラースクロールの入った
土の壷のミニチュアです。おもちゃです。
死海プロダクト。死海のミネラル入りのローションや
アロエ ヴェラなど。手前の金のフタが在るものは、
香水入りオイルでなかなか素敵。
死海に行かなくても、エルサレムで買えます。
ユダヤ人街を通って、嘆きの壁に行く途中に、
スクエアー、広場があるのですが、そこにも死海のプロダクト
のお店があります。
そして、その広場の中に本屋さんもあります。
そこのアクセサリーが素敵です。
下のシルバーとゴールドの色は、”ハヤ”命と言う文字が
書いてあると言われましたが、どこに書いてあるのか
読み取れませんが。<記憶違いかもしれませんが、
シャマーשָׁמַעの三文字だったかもしれません>
ヤファッファ門を出てて、マミラホテルに向かう道の
交差点の道にも本屋さんがあります。ピザ屋さんの隣。
そこの値段が一番安かったです。
普通の街のジュダイカ ブックストアーも良いです。
死海のバス ソルト。石けん。泥パック。これを全身に塗って
しばらくしてから、死海に入っている人達がいます。
シャバットに使う、Kiddushのカップ。
このカップになみなみとワインがこぼれるまで注いだり
します。
ワイン=祝福、喜びの印が、溢れると言う意味。
シャバットを日没に閉じる時に使うものです。
キッパ。これはピン留めが無いとズレ落ちる帽子。
ユダヤ人の文化の伝統。
ワイン。gamlaと言うワインは、1900円。
これは高い方に入ります。安いワインでも上質です。
安いと20シェケル位でも美味しいワインがあります。
20シェケルは、620円位です。日本のワインより
安くて上質なものがたくさんあります。
つづく








