原典原語聖書の中に存在しない、翻訳用語、言葉があります。
名前に、全く発音も意味も違う漢字を当て字するごとく、
”教会”と言う造語キラキラネーム翻訳用語も、その一つです。
この言葉は悪い言葉でも何でもないのですが、
この造語自体、原語の意味とは何の関連も、意味も
無い全くのキラキラネーム=逸脱した名であり、
多大に誤解を与えている言葉なのです。
詰まり、同じヘブライ語=ギリシャ語を、聖書の最初の
三分の2と、最後の三分の1とで、全く二つの別の言葉の訳を
当てて書き表しているからです。
以前にも書いた”エダ”=ヘブライ語、
”シナゴーゲ”=ギリシャ語、これらは”会衆”とか”群れ”
などと訳されている言葉です。
そして、相互同じ意味として使われている言葉で、
カハール=ヘブライ語、エクレシア=ギリシャ語=
呼び出された人々と言う言葉があります。
聖書の前半と後半で同じ言葉で書かれている原語なのに、
前半は会衆と訳し、後半では教会と訳している。
そうすると、マタイの福音書以降で、初めて教会なる
別ものの種類のグループが発生したと勘違いしてしまう事が
起きるのです。
プラス、”シナゴーゲー”とは会堂と言う意味の言葉ではない
のに、会堂と訳されてしまっているのです。
シナゴーゲ=会衆、群れ。元の言葉はエダ=証と
言う意味を持つ”群れ” ”会衆”と訳されているヘブライ語。
別の造語=会堂とか教会なる翻訳をすれば、見えない混乱が
存在してしまうのです。
なぜタナックの中に、同じ言葉である、
カハール=エダ<ヘブライ語>エクレシア=シナゴーゲ
<ギリシャ語>と言う言葉を、モーセの教会とか、
モーセが教会に告げて語ったと訳していないのか?
なぜ、同じ言葉を、会衆と訳さないで、別の造語
”教会”と福音書以降で訳しているのか?
前半後半別々の契約、別の福音が存在しているのだと
信じる人達によりなされた、意図的翻訳トリックなのです。
黙示録の2:9を使い”ユダヤ人の会堂、会衆”と書いて
その人達はサタンの集まりと解釈されている。
サタンの教会とは書かないで。
黙示録2:9
わたしは、あなたの苦難や、貧しさを知っている
(しかし実際は、あなたは富んでいるのだ)。
また、ユダヤ人と自称してはいるが、その実ユダヤ人
でなくてサタンの会堂に属する者たちにそしられている
ことも、わたしは知っている。
ヒットラーはこの聖句を使い、ユダヤ人大量虐殺をする
理由、根拠としたのです。
サタンの会衆=ユダヤ人=トラーを生きる人達を抹殺した
のです。
人の意識の中に、トラーを生きる人達=ユダヤ人=古い
教えに縛れている命の光=内側に聖霊を持たないグループ
と言う意識が必ずあるはずです。そう教えられて来たから。
イエシュアはトラーを丸ごと教え、生きた。
弟子達、パウロ、1世紀のイエシュア信者も
トラーの中身をイエシュアと同じ様に生きたことが
福音書以降書いてある。それは一体どういう意味か?
他の福音を生きた、書き換えられた別の、
他の契約書が存在するなどと、
どうして信じられているのか?
存在しないものが、在るのだとするその教え。
何故永遠不変の神の言葉=永遠の価値、重さがある言葉に
対して、反発する心、古く悪い律法だから
捨てよと言う考え、敵対心を持たされているのだろう?と
考えてみる。その意識はどこから来たのか?
神の言葉によれば、神の言葉のどの箇所をも、
一点一画でも捨てる事をする、又は変える付け足す事を
促す教えをする場合、厳しい処分があると神が警告している
のに、どうして本気で、神の言葉を捨てる事は、
真実であると、固く固く信じ込んでいるのだろう?
しかも、新約と呼ばれる箇所の中身が丸ごとトラーの
解説であるのに。
全ては、ヘブライ色を捨てて、別の教えを造った人の教えが、
世界へ浸透してしまった結果なのです。
根底には、反トラー、反ユダヤ、反イスラエルと言う思想が
潜んでいるのです。
神のトラーは永遠不変。マタイから黙示録の中には
同じ契約=福音=トラーしか書かれていないのに、
別もの解説や解釈で神の言葉が色塗られて、
再定義されてしまっているのです。
旧約 新約=古い契約、新しい契約。
”二つの福音は無い”と、はっきりと書いてあるのに。
永遠から語り継がれた”同じ福音”と至る所に
書いてあるのに。
永遠不変の神の言葉と書いてあるのに。
どうして、二つの契約、二つの福音、分断された聖書
分断された教え、家族になっているのか?
真実が人の解説や神学で覆われて、見えなくなって
いるだけです。
どうして、永遠不変と言う神の言葉を否定する宣言を
続けて、トラーは廃れた、終わりだ、廃止と言い
続けて来たのだろう?と真剣に考え、真実を発見する人達が、
今ぞくぞく世界の中に湧き出ているのです。
世界の四隅から神の子らが、神のオリジナルの言葉、
声に反応している。
神が今、世界の四隅に散らされて居たイスラエルの
神の子らを呼び出している、呼び戻しているからです。
神の真実は必ず光りの如く、明るみに出てくるからです。
人の神学や教えに対して、”わたしの永遠不変の言葉を
否定し続けるその教え!ちょっと待った!”と
名乗りを上げる、神御自身の真実な言葉があるのです。
続く