置換神学 信仰の土台を人の教えの上に置くと神の言葉からずれてしまう | "永遠の中から” 私たちは どこから 来たのだろう?

"永遠の中から” 私たちは どこから 来たのだろう?

何の始まりもない 永遠の時から
主ご自身のみが 存在していた
懐かしい 故郷 エデン

全く一つ、エハッドであるイスラエルの神
イエシュアの永遠の完了の業で、救われて
新しい人として生きる ヘブライ語原典聖書
からの発見記録

置換神学を考えると、見えて来る事が分かります。

この様な考え方をしていると思います。

 

1 2000年以降、イスラエルが受け取ったモーセの契約が

完全に破棄されて、終らせて、今度は新しい契約、教え、

新しい福音が出現した。呪いの時代から、恵みの時代に

入った。

 

2 その新しい福音、新しい優れた契約を、今度は異邦人が

代表になり世界へ運ぶ、伝える役割を与えられた。

ユダヤ人の知らない優れた、福音、契約を受け取った。

ユダヤ人ではなく、異邦人が、究極の真理を掴んだのだ。

 

しかし、聖書の中に書かれている事実は、使徒の中に出て来る、

パウロの書簡を当てた異邦人達、当時の異邦人信者は、

聖書が閉じられた後に、4世紀に人間ローマ皇帝が創作した

宗教や、それに基づく神学、トラーとは異なる、

新しい教えなんて、誰一人として信じてない事実が

聖書にちゃんと記されています。

先入観無しに、読めば分かります。

 

トラー、預言書、諸書の中身に書かれている、

イエシュアが地上に現れ、実際に生きてみせてくれたトラーの

姿=神のデザインした人間の姿。

トラーに書かれている事が地上で、実際に人間の肉体を取って、

生きて人々の間に表されたと、何も変わらない”契約”=トラーを

信じて生きていたのです。そこが盲点なのです。

 

使徒に書かれている、パウロが書簡を送った諸外国の

異邦人信者達は、丸ごと同じく、トラーの中身だけを

生きていた事実が、人間の教えの解説の中から

消されているのです。

どうして、消されたのか、後に書く中世での出来事を

知ると分かります。ローマ帝国内で、トラーを教える、

生きる事を、禁じたからです。それを信じ、生きる人達は

全て処刑されたのです。

こう言う事実を知ると、神が言葉を変えたのではなく、

政治的圧力で、人間が勝手に神の言葉をねじ曲げて

抹消しようとしたのです。

 

その様な経緯を経て、トラー=古い、悪い、終ったと

言う意識が世界中に浸透して行っただけです。

 

ユダヤ人は、死んだ、終った教えを聞いていて、福音に

対して無知である。

命の無い生き方をしていると言った所だと思いますが、

パウロもユダヤ人です。変わりなく、死ぬまでヘブライ人、

死ぬまで、パリサイ派の中のパリサイと宣言した通りを

生きていた事実があるのです。

そして、パウロは、トラーを教え、トラーのみを生き抜いた

事実がちゃんと聖書に書いてあるのです。

パウロが新しい別の教えを作り出した事も、書かれていないし、

それを、生きてもいない。神殿で、パウロが、高額なお金を

払い、ナジル人の誓いを果たしたと言う

それが何を意味するのか分かれば、クリアーになります。

 

聖書にある”使徒の書簡”や、それ以降の書簡を、パウロが

書いている最中も、イエシュア信者は、殆どがユダヤ人です。

プラス、現代でも、多くのユダヤ人が、イエシュアを信じて

トラーを知る彼らの教えの中身の深さは、まるで違います。

何故か分かります。

 

神の選びだからです。神の言葉=契約=トラーを代々

保存し続け、生きる任務が神から与えられているからです。

染み付いている。

 

そして、世界には20世紀以降、多くのユダヤ人、

ラビ達を始め、イエシュアを信じ始めた

信じる人達が続出しているのです。

 

それは、多くのクリスチャンたちが、西洋教父の造った神学が

間違いであると気がつき始めた事にもより、考えを変えて行った

事も要因であるのです。カトリック教会も、トラーを変えたのは

自分達であると勇気ある宣言をしているのです。

これは、大きな要因なのです。