このイザヤ書56章の箇所は、未来の修復されたミレニアムの
この世界の話を語っているのです。
56章8節にはクリアーにそれが書かれています。
イスラエル=全世界の一つ大家族が一つに修復される事が8節に
クリアーに書かれています。
聖書に何が書いてあり、何が書いてないのかだけを知れば、
真実が浮き彫りになって来るのです。人の解説で、
神の真実=言葉の真実=実態の顔を覆わなければ、見えて来ます。イスラエルの神は同じ福音をずっと語り続けている事を。
この中に何と書かれているのでしょうか?シャバットを聖なるものとして”シャマー”する=ガード、守り、神の家の祭壇の上で、焼き尽くすコバーンを神に受け取られる。
第三神殿は、サタンのものなどと言う教え、図式は聖書ではないのです。イスラエルの神の家は、イスラエルの神に
属するのです。神の臨在が地上で宿る場所。
一つ家族、一つ神、イスラエルの神の子ら、神のデザインされた
人々、家族の生きる姿が世界の真ん中で神を中心に
高く掲げられる場所。
そして、神の家を荒らそうとするものは世界のどこにでも
存在します。神の家を荒らすものは、神の言葉も荒らす、
錯乱させようとするのです。
ゼカリヤの預言ともマッチしている、未来の一つ大家族=人類の
姿が書かれています。
儀式的側面=今終ったと西洋宗教界の神学が語る所の全ては、
聖書に戻れば、何も変わらず、今度未来、ミレニアムに
皆が神のトラーを生きる、シャバット、祭り、そして全ての
神の言葉の中身を生きる様になる事がはっきりと
書かれています。イスラエルの神が言われた以外の、
他の生き方は聖書の中に書いては無いからです。
イザヤ56:1 主はこう言われる、「あなたがたは公平を守って正義を行え。わが救の来るのは近く、わが助けのあらわれるのが近いからだ。
ゼカリヤ14:16 エルサレムに攻めて来たもろもろの国びとの残った者は、皆年々上って来て、王なる万軍の主を拝み、仮庵の祭を守るようになる。
14:17 地の諸族のうち、王なる万軍の主を拝むために、エルサレムに上らない者の上には、雨が降らない。
14:18 エジプトの人々が、もし上ってこない時には、主が仮庵の祭を守るために、上ってこないすべての国びとを撃たれるその災が、彼らの上に臨む。
14:19 これが、エジプトびとの受ける罰、およびすべて仮庵の祭を守るために上ってこない国びとの受ける罰である。
14:20 その日には、馬の鈴の上に「主に聖なる者」と、しるすのである。また主の宮のなべは、祭壇の前の鉢のように、聖なる物となる。
14:21 エルサレムおよびユダのすべてのなべは、万軍の主に対して聖なる物となり、すべて犠牲をささげる者は来てこれを取り、その中で犠牲の肉を煮ることができる。その日には、万軍の主の宮に、もはや商人はいない。