風は変わり、振るい落とされ、決して後戻りはしない。 | 何とかなるさ...の世界!?

何とかなるさ...の世界!?

いろいろごちゃ混ぜで書いてます。

 

The winds change, sift through and never go back.

風は変わり、振るい落とされ、決して後戻りはしない。

 

The time is almost up.

もう時が迫っている。

 

It is the point of no return.

もう戻れないところまで来ている。

 

The sifting is coming.

振るい落としが近づいている。

 

In heaven, the angels are singing.

天では天使達が歌い続けている。

 

.........

 

Repent! Repent! Repent!

悔い改めよ!悔い改めよ!悔い改めよ!

 

For the kingdom of heaven is at hand….

天の御国が近づいたから...。

 

 

 

 

 

ヨブ記21章18節/Job 21:18 (HNV)

彼らは、風の前のわらのようではないか。つむじ風に吹き去られるもみがらのようではないか。

 

That they are as stubble before the wind, As chaff that the storm comes away?

 

ホセア書13章3節/Hosea 13:3

それゆえ、彼らは朝もやのように、朝早く消え去る露のように、打ち場から吹き散らされるもみがらのように、また、窓から出て行く煙のようになる。

 

Therefore they will be like the cloud, And like the dew that passes away, Like the chaff that is driven with the whirlwind out of the threshing floor, And like the smoke out of the chimney.

 

エレミヤ書10章/Jeremiah 10

13)主が声を出すと、水のざわめきが天に起こる。主は地の果てから雲を上らせ、雨のためにいなずまを造り、その倉から風を出される。

 

When he utters voice, there is a vapors to ascend from the ends of the eretz, he out of his tresuries.

 

14)すべての人間は愚かで無知だ。すべての金細工人は、偶像のために恥を見る。その鋳た像は偽りで、その中に息がないからだ。

 

Every man is become brutish and is without knowledge; every goldsmith is disapointed by his engraved image; for his moltten image is falsehood, and there is no breath in them.

 

15)それは、むなしいもの、物笑いの種だ。刑罰の時に、それらは滅びる。

 

They are vanity, and work of delusion: in the time of their visitation they shall perish.

 

 

 

ピリピ3章/Philippians 3 (Inter B)

13)兄弟たちよ。私は、自分はすでに捕えたなどと考えてはいません。ただ、この一事に励んでいます。すなわち、うしろのものを忘れ、ひたむきに前のものに向かって進み

 

Brothers, I myself not do consider to have taken hold of it. One thing however: The things indeed behind forgetting, to the things now ahead reaching forward.

 

14)キリスト・イエスにおいて上に召してくださる神の栄冠を得るために、目標を目指して一心に走っているのです。

 

Toward the goal I press on for the prize of the upward calling of God in Christ Jesus.