【今日のUV INDEX】(10時現在)
LEVEL・・・1
紫外線強度・・・019mW/㎡
強度レベル・・・弱い
安心して戸外で過ごせます。
~~
さて、おはようございます!
昨日、自作バーベルが4日の命で壊れちゃいました・・・(泣)
今から、強度を増すために新アイテムをGETしに行ってきます!
さて、今日は欧米人と日本人の体つきの違いについてお話しましょ
何故欧米人の筋肉の付き方はカッコいいのでしょうか
もちろん手足の長さは遺伝的に違いますのでどうしようもない部分なのですが、同じトレーニングをしたとしても体系が全く違ってきます。
その理由をあるメルマガで知ってしまったのです。
実は、欧米人のように流線型でカッコイイ体作りの最重要ポイントがあるのです。
僕も、今我流でトレーニングしているのですが、なかなか思ったように入っていないのが現状です
そこで、本格的に調べ、勉強しようと思って色々調べています
調べている中で分かった事は、日本で伝えられている体作り系の情報には若干間違った?情報が流れていることに気づきます。
それは、根本的なある理由を蔑にしているからだと思います
そもそも欧米人と日本人では人種が違うのです
その人種の違いが体系の違いにつながっているという事は否めませんが、ではDNAが違うだけでこうまでも筋肉の付き方が変わってくるのでしょうか
遺伝子工学の村上博士はこう言います。
DNAはあるきっかけで「ON」「OFF」を切り替えていると
「ON」になっている遺伝子は全体の5%に過ぎないそうです
きっと欧米人にもあって日本人にもある同じ遺伝子があるはずなのに・・です
これはオンとオフの違いだけのような気がするのです
なので、日本時にもチャンスがあるんです!!
この流線型のナイスバディを!!

その秘訣は・・・
「重心バランス」にあるのだそうです
要するに、体重を足の裏のどこにかけて生活しているのか!?です!!
これは欧米人=狩猟民族
日本人=農耕民族
この流れの違いから来ているものらしい
であるなら、立っていることから、この重心バランスを意識して立ち姿を作ってあげればいいのです。
でわ、どのようにすればいいのか!?
先ずは、かかと重心からつま先重心に変えていきましょう
つま先と一言で言っても、つま先内側、親指側に重心をかけて立ち姿を作ってみましょう
もちろん歩く時も、トレーニングするときもこの重心位置を意識するだけで筋肉の付き方が変わってきます。
簡単でしょ!?
さぁ今日からこの重心バランスを意識して生活してみるといいでしょう
きっと半年後、1年後にはあなたの体の変化が見れるはずです!!
いや~~ワクワクしてくるね~~
******
心優しいあなた
このメルマガをお友達に紹介してくれたら嬉しいです♪
▼「世界の真ん中で美を叫ぶ」の登録
http://merumo.ne.jp/00593752.html
▼マガジンが不要な方は00568923u@merumo.ne.jp
▼空メールで購読できます。
00593752s@merumo.ne.jp
▼LOHASサロンbloomのホームページ
http://www.hair-bloom.com/
▼Twitterもやってます。フォローしてね♪
http://twitter.com/ece3
▼写真付きのブログはアメブロへ
http://ameblo.jp/ece3/