今日のことば #20220501-宇治市にある個別指導塾からのメッセージ- | 京都宇治市の個別指導の教室長のつぶやき-今伝えたいこと-

京都宇治市の個別指導の教室長のつぶやき-今伝えたいこと-

JR宇治駅徒歩5分の個別指導塾で指導する1教室長が地域のために
教育について、熱く(?)、今の思いをつぶやくブログ。

小学生 中学生 高校生 個別指導 ベストワン 宇治校 今日のことば 植松努

 

2022年5月1日(日)の今日のことば、です。

植松努のことば、です。

 

 

◆誰が決めるのか

 

生徒たちから

 

 

「もう無理」

 

 

ということばを聞きます。今日も結構聞きました。

 

私もよく言っているかもしれません。

 

最近いろいろなことがあって、なんだからいろいろと考えてしまいました。

 

結局無理かどうかは自分が決めているんだと改めて思いました。

 

ここでもよく書いているのですが、結局はすべてのことを自分で決めているのです。

 

 

外的な要因

内的な要因

経済的な要因

人間関係

 

いろんなことがあります。

 

それでも自分が決めているのです。すべてのことを。

 

過去には戻れません。

 

生徒たちにもいっぱいその話をしています。

 

だからこそ、一瞬一瞬を後悔しないようにしてほしい。

 

でも人間なので、いろんなことがある。

 

でも最後は成功するんだと信じて行動してほしい。

 

気持ちひとつでどうにでもできるのです。

 

受験はそのためのいい機会です。

 

大人になった時にきっとそこでの踏ん張りは役立ちます。

 

だから自分の足で歩いて、自分の頭で考えて、自分の手を動かしてほしい。

 

そうすれば必ず自分の欲しかったもの、自分の成長があるはずなのです。

 

 

◆だからあきらめないで。

 

だからこそ、絶対にあきらめないでほしい。

 

無理だ、できない、ではなく、どうすればできるのか。

 

それをとことん考えてほしい。

 

そうすることでアイデアは出ます。無理だと思った瞬間、思考が止まってしまいます。

 

みんなそれぞれが精一杯考えているはずです。

 

だからそれ以上に考えてほしい。

 

そうすることで強くなれると思うので。

 

どんなことがあってもあきらめてはダメだと思うのです。

 

本当に諦める時って人生の終わりが来るときかもしれません。

 

生徒たちにはとことん考え抜いてほしいのです。

 

そしてそれを徹底的にサポートしていきたいと思います。

 

 

ベストワン宇治校は、生徒が自分の頭で徹底的に考えることをサポートして、必ず目標を達成できるように導きます。