京都宇治市の個別指導の教室長のつぶやき-今伝えたいこと-

京都宇治市の個別指導の教室長のつぶやき-今伝えたいこと-

JR宇治駅徒歩5分の個別指導塾で指導する1教室長が地域のために
教育について、熱く(?)、今の思いをつぶやくブログ。

小学生 中学生 高校生 個別指導 ベストワン 宇治校 今日のことば 自作

 

2024年5月1日の今日のことば、です。

 

◆同調意識

 

みんな同じ。みんな平等。

 

すべてを否定はしません。

 

でも、すべてのことでみんな同じなのでしょうか?みんな平等なのでしょうか?

 

私はそうは思いません。

 

体の大小、姿かたち、顔、本人には関係ないことですが、経済的な事情。

 

全く同じってことはないと思うのです。

 

なのに何でもかんでも平等と思わせて、なんでも間でも同じようにするというのはどうなのでしょう。

 

甚だ疑問です。

 

 

◆自分を持つ。

 

生徒たちには自分を持ってほしいと願っています。

 

私は塾を経営していますので、当然上位校に合格させることが大きな目的の1つではあります。

 

ただそれは本人が望めばと思って指導しています。

 

将来の目標や自分のやりたいことが勉強に関係のないことならば、それを一生懸命やればいい。

 

自分が周りに合わせず、上位校に心から行きたいと思えば、勉強すればいい。

 

すべては自分次第。

 

そう思うのです。

 

そうでないとパワーは出ないと思っています。

 

生徒たちが自分に自信を持ち、自分自身で選択し、自分で行動する。

 

指導者は選択の際のちょっとした情報提供と決めたあとの応援しかできないのです。

 

自分を信じて、自分で決められる成長をサポートしていきたい、常々そう考えています。