和歌山市の子供英会話教室 Bright Child -21ページ目

和歌山市の子供英会話教室 Bright Child

《 英語との楽しい出会いのお手伝い 》

今年の次女の夏休みは

 

濃かった

 

終業式を公欠し

 

7月30日~8月2日

 

アジア・オセアニア高校生フォーラムに参加

 

image

 

オーストラリア、ブルネイ、カンボディア、中国、香港、インド、韓国、ラオス、マレーシア、

 

モンゴル、ミャンマー、ニュージーランド、オーストラリア、フィリピン、台湾、タイ、ベトナム、

 

東京、岐阜、京都、高知、岡山、和歌山の学生が集まり

 

①津波・防災 ②環境 ③ダイバーシティ ④教育 ➄食糧 

 

これらの5つのカテゴリーから1つテーマを選んで

 

パワーポイントを使ってプレゼンテーションをしました。

 

 

 

次女は 5月頃 英語科の先生に

 

「これに出てみない?」

 

と資料を見せられたそうですが、深く考えることなく

 

ぶー「出ませ~ん」

 

と即答したそうです。

 

 

後日 次女から その話を聞き

 

あんぐり「ちょっと待った~~~パー 

 

なぜ断った叫び

 

世界中に友達を作りたいんでしょはてなマーク 

 

チャンスやんびっくりマーク

 

先生に詳しい話を聞くと

 

3日間 ホテルに缶詰めだけど すべて無料キラキラ

 

ひらめき「(高校を通して)イギリス、オーストラリア、ボストンに

 

留学する機会があるけど めっちゃ高いやん。

 

こっちは 無料って 超お得流れ星

 

ニコニコ「ほんまやな~ 申し込んでみようかな~」笑

 

お得大好きなコインたち次女を説得するのは そんなに難しくありませんでした。

 

だけど・・・ 締め切り日が微妙なのと

 

参加出来るかどうかは学校で審査があるそうで 

 

後日結果発表

 

30年くらい前にポーン作ったカードゲーム

 

image

IRREGULAR VERB GAME

 

 この頃は トランプ サイズの用紙に直接印字出来るプリンターがなかったので

 

刷って 切って 貼って 刷って 切って 貼って 刷って・・・

 

image

 

22動詞 × 5(不規則動詞 + 三単現のS + 現在分詞) =110枚 作成

 

GO FISH という名前のゲーム

 

シャッフルして配って(プレイ時間と人数によって枚数が変わります)

 

お互いにカードを交換して(どのプレイヤーと交換しても良いです)

 

"Exucuse me!"

あるいは

"Hey you!"

 

と呼びかけ 

 

"do  did  done  does  doing"

 

集めたいカードの「不規則動詞 + 三単現のS + 現在分詞」と唱えます

 

尋ねられた人が持っていたら

 

"Here  you  are."

 

と渡し 持っていなかったら

 

"Go  fish!"うお座

 

真ん中に置いてある残りのカードの束から 1枚とります。

 

手持ちのカードを渡した人は 渡した枚数 そこからカードをとります。

 

5枚揃ったら 自分の前に並べて 読んで日本語訳を言います。

 

あと1枚で揃う!ニコとワクワクしている時に 横取りされたりイラッ

 

全然揃わないアセアセと焦っていたら 大逆転ゲラゲラが多々あるので

 

生徒達は みんな飽きずにやりたがります。

 

 

 

長く通室している生徒達は すっかり覚えてしまったので・・・

 

image

 

53動詞増量

 

image

 

265枚 刷って 切って 貼って 刷って 切って 貼って 刷って・・・ガーン

 

想像しただけで 頭痛スター 肩こり雷だったのですが

 

今のプリンターは 直接印字出来たので

 

まーまー楽勝ハート

 

image

 

カード用紙も あっちこっち検索し 無事 欲しい枚数購入出来て

 

良い時代になったな~と思いましたおねがい

 

 

 

 

これまで 審査員のコメントに 私のコメントを加えた内容で

 

こちらの 評価には 謎過ぎもやもやて触れられずにいました。

下矢印

    GOOD 星星星星

 

  Excellent 星星星星

 

星の数が 同じって どういうことえー?はてなマーク

 

 

すると5日後 こちらが送られてきました。

 

image

 

で、Excellent には 星星星星星

 

image

 

 

今週 こちらの訂正版をお渡ししますね~指差し

 

完了

 

最後になりましたが、

 

一番伝えたかったことは

 

お祝い全員 優秀賞を頂けたお祝い

 

ことです。

 

image

全員受けて 全員優秀賞って 簡単なことに思われますが

 

主催されている教育出版社のHPによると

 

2017年は 年間2000名を超える参加者 59名の優秀賞

 

古い記録だし 評価の仕方が変わったので

 

今回の基準はわかりませんが、

 

簡単なことではないと思います。

 

 

誰にも気をつかわずに みんなで大喜び出来る結果に

 

ティーチャーは 一人泣きました笑い泣き

 

 

 

7人の生徒が受けて 7通りのコメントを頂けて

 

しかも みんなの努力ポイントを的確に評価して頂き

 

今回は 受けて本当に良かったな~と思います合格

 

以前のカセットテープの音源では 細かい部分が伝わらなかったのでしょう。

 

まだ 続きます・・・ガーンはてなマーク

 

 

image

 

 

You’re fantastic!

You’ve clearly dedicated time to perfect your pronunciation.

Your passion for learning English is inspiring.

Embrace the language and continue to shine.

 

あなたは素晴らしいです!

あなたは明らかに発音を完璧にするために時間を費やしました。

英語学習に対するあなたの情熱は刺激的です。

(刺激的 → 周りの人の心を動かし感動を与えます)

言葉を受け入れて輝き続けましょう。

 

良い発音

Poland

welcome

 


唯一の英語朗読コンテスト経験者というか常連の彼女は

 

英検を受けた後、短い練習期間で仕上げてくれました。

 

前回までは 点数が出ていたので 過去の点数と比較しやすかったのですが

 

今回は判定方法が変わったので どう受け止めてよいのか?

 

後日 主催者のホームページで 詳細が発表されるみたいなので

 

また報告したいと思います。