台湾パイナップルを食べよう! | 和歌山市の子供英会話教室 Bright Child

和歌山市の子供英会話教室 Bright Child

《 英語との楽しい出会いのお手伝い 》

先日 カータンのブログで

 

台湾パイナップルを食べよう!運動実施中 という記事を読んだ。

 

台湾は 大好きな国

 

近所のスーパーで この子を発見

 

ちょい悪風なパッケージ ええやんグラサン

 

image

 

留学中に知り合った台湾人の友人の顔が思い浮かび

 

いつもの ¥398 くらいのパイナップルよりも ちょっとだけお高めだけど

 

協力!!!協力!!!と思って購入

 

image

 

袋から出すと カボチャ色というか ピンク色というか

 

完熟してますOK という見栄えのパイン登場

 

 

早速切ってみると

 

image

 

いつも食べてるパインと様子が違うぞおーっ!

 

中心の固くて食べれない部分が無い感じ。

 

試食してみると「中心も食べれる! サクッとした食感で美味い!!

 

いつものパインと比べると 果汁が滴るようなジューシーさは無いのですが

 

酸味がなくて 甘くて食べやすい

 

パイン独特の 食べ過ぎると口の中が痛くなる感じが全くしない上差し

 

 

カータン曰く「2ヶ月で25個以上買った 不思議と全然飽きない」

 

最初 これを読んだ時は マジか!? と思いましたが

 

今なら理解出来るウインク

 

でもさすがに 25個も買わないけど。。。

 

時間がなくて 美味しそうに盛り付けして

 

ばえる写真を撮ることが出来ませんでしたが

 

お薦め出来るパイナップルです合格