その答えを書く前に、娘がたどった経緯を綴りたいと思います。
中一 ・・・ ネットオークションで購入した塾テキストを使って私が勉強を見ました。私が中学生の時に
教わった 個人塾の先生の教え方が 本当に良かったと今も感謝しているので そんな
感じでやっていこう!と張り切っていたのですが、思うような結果が出ず 教えることを
残念
中一の夏から、ママ友がお勧めする個人経営の進学塾に通わせました。 優秀な生徒が
多く 先生もベテランで信頼できました・・・ が、そこで先生に言われたのは「○○中学の
生徒で宿題をやってこない生徒は初めてです」 それを聞いた時は 恥ずかしいやら
腹立たしいやらで 娘を叱りましたが・・・ 後から考えると やろうとしたけど、難しくて
出来なかったというのが実情だったのだと思います。
(娘よ! ボロクソに言ってゴメンよ)
定期テストの後の塾の個人面談では「わし、おまえに必死で教えたはずや。 やったところ
が出てるのに何で出来なかったんや。 お前のお父さんとお母さんの顔が思い浮かんで
申し訳なくて寝れなかった。」と仰いました。 1学期のテストの時に 全く同じ気持ちを
私も味わっていたので 先生の気持ちが痛いほどわかり 私の方こそ申し訳ない
気持ちで一杯になったのと同時に ここまで熱心な指導を受けても この状態なら
うちの子にはレベルが合ってないのだと思い退塾させてもらいました
つづく