前の記事で JINSメガネの対応の素晴らしさを書きましたが
今回は Zoffメガネの対応について書きたいと思います。
私が入院する前日の夕方6時半頃、次女が「メガネの鼻のとことれた~」と言ってきました。
最近では メガネを手放せなくなった娘、翌日は 朝から部活があり すぐに修理する必要がある。
購入したイオン店の閉店時刻は 9時。 MIO店は 8時だった。目のことを考えると
夜道は あまり運転したくない。近い方がいいな? でも 品揃えを考えたら JINSもある
イオンかな? 迷っている間に 娘が電話をし 買った店ではないMIO店でも対応してくれる
ことを確認。 本当に行きたくないけど、翌日は手術。今 行かないと、今度 いつ運転して
連れていけるか わからない。そして、娘が「名前を聞かれたので言ったし、お待ちしております
って 言われたから」と言うので 渋々出かけることに。
店に着くと女性店員が パソコンで娘のデータをすでに調べていて 同じフレーム
を
検索したが もうありませんでした。 そして、壊れたメガネを見て 修理だと7000円くらい
かかるので買い換えるように勧められた。
しかし、すごく品数が少なく 娘にしっくりくるサイズがない。
だけど、はやく決めて作ってもらわないと閉店時間まで1時間もないので妥協して選んだ。
そして、今週 娘の部屋を片付けていると 壊れたメガネの保証書を見つけた。
買った日が 2017年2月26日 ¥9,720
買い換えた日が 2017年8月22日だから
半年もたっていない!9、720円もしてたんだ!
1年近く使っていて 5,400円のメガネなら 保証は諦めようと思っていたのですが、
半年足らずで、9720円のメガネが
レンズを拭いてたら壊れたなんて・・・
保証されるべきではないのか!!!
Zoffに電話をかけると 対応してくれた店員さんは休みで 店長っぽい男の人が対応。
「見ないとわからない」というので 再来店。
検証するのに15分以上待たされて
「金具が微妙に曲がっていてレンズも傷がついてて 初期不良と認められないから
保証出来ません。 同じフレームもありません。」と言われた。
「初期不良ではないって証明出来ますか? では レンズは ここまで来て
拭いてもらわないとダメですね。」と反論。納得いかないことを伝えると
さらに20分ほど待たされ
「壊れたメガネと同額の9720円相当のメガネを作るという対応をしてやっても
いいけど」という態度の返答。 いやいや、先週 メガネをお宅で作ったとこで
しかも9720円と同額なんだから このメガネで対応して下さい!とお願いすると
「それは出来ません。そちらのメガネの返品交換は出来ないので、もう一つ作る
ことしか出来ません。」 いやでも、合うフレームがないし、このメガネを買った時
私は壊れたメガネは買ってまだ6ヶ月未満ってことを知りませんでしたが、
お宅はパソコンでデータを調べた時にわかっていたでしょ? 作ったばかりの
メガネで事務処理に問題があっても そちらで対処すべきことではないですか?と 言うと
さらに20分ほど待たされた・・・ 合計1時間近く待たされた結果
「基本的に保証出来ないんですけど。」と
振り出しに戻る返事で、
メガネを作る提案すらなくなった。
「わかりました。この事実をブログにアップします!」と宣言し 何も言われなかったので
有言実行だ!
保証が出来なかったとしても、
店員の対応する態度で 印象は随分と違います。
「メガネが半年で破損されたんですか、、、それは お困りですね」とか
「大変長い時間 お待たせしてすみません」とか「力になれず残念です」という
気遣いの言葉を聞けたら もう少し気持ちよく店を後に出来たのですが、、、、、
そして 昨日
買ったメガネのサイズを見たくて 検索してると
Zoffのオンラインショッピングで
壊れたメガネと同じフレームが
23%offで 売られているではありませんか!
あれだけ、同じフレームが欲しい!と訴えても
ありませんの一点張りだったのに、、、
私 怒ってもいいですよね?!