第二大臼歯は、親知らずを除いた最後臼歯(最後方の歯)です。

 

このため、見えにくく(ほとんど見えない)手指や器具が届きにくいため、最も治療が難しい歯です。

 

特に、根管治療は歯の内部の治療なので、第二大臼歯の根管治療はすべての歯科治療の中で最難関と言えます。

 

そのため、第二大臼歯の根管治療が正しくされていることはほとんどありません。

 

 

初診時レントゲン。下顎第二大臼歯の歯根を2本認めるものの、そのうちの1本は薬が全く入っておらず、歯根の先端の歯槽骨が溶けて黒くなっている(根尖病巣)。このような治療が非常に多い。

 

 

再根管治療後。歯根の先端までしっかりと白い薬が入っているのが分かる。根管内がきれいに清掃・消毒され、薬が緊密に充填されれば、歯根の先端の骨吸収は徐々に再生し、根尖病巣は治癒する。根管治療のやり直しはかなりの労力がかかり、根尖病巣の治癒率も低くなるため、最初の根管治療をしっかりと行うことが重要である。

 

 

基本的に、歯の治療は奥に行けば行くほど難しく、治療不良によって歯がダメになるケースが非常に多いのです。

 

これを防ぐには、良い治療をしてもらえる歯科医院選びがとても重要です。

 

しかし、もっと重要なことは、虫歯にならないように適切なブラッシングとデンタルフロス(糸ようじ)の使用、不必要な親知らずの抜歯、そして甘い飲食物を控えることでしょう。

 

予防に勝る治療はないのですから。