歯に矯正装置を付けると、歯みがきがとても難しくなります。

ブラケットの周りやワイヤーの裏側、歯の隣接面、そして特にブラケットの歯肉寄りに磨き残しが多くみられます。

残念ながら、虫歯を何本も作ってしまうヒトもいます。

定期的な通院をしていても、毎日の口腔清掃が不十分だと、やはり虫歯になってしまいます。


 
矯正治療中。磨き残しを染め出したところ。ピンク色の着色が新しい汚れ、濃い紫色が古い汚れを表す。常に磨けていないことが分かる。矯正中は磨き残しができやすく、虫歯や歯肉炎になりやすいので注意が必要。
 


歯ブラシでの清掃はもちろんのこと、ワンタフトブラシやデンタルフロスの併用が必須です。

どんなに歯がきれいに並んでも、虫歯をたくさん作ってしまっては、矯正治療の価値は半減してしまいます。

矯正治療を受ける場合には、まず、徹底したブラッシング習慣を身につけましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。


  ブログランキング・にほんブログ村へ