歯列矯正で歯を動かすと、顔貌が大きく変わる可能性があります。


これは、抜歯・非抜歯の両方とも起こります。

矯正治療では、美しい顔貌(側貌)の基準として、鼻の先端から顎(頤:おとがい)の先端を結んだエステティック・ライン(E-line)を用います。

口元の突出感は前歯の前後的位置が決定的な役割を果たしている一方、顔貌の正面におけるほうれい線やマリオネットラインに対する術前評価はあまり重要視されていません。

患者さんが最も気になるのは、正貌(顔の正面像)ですよね。

抜歯矯正では、前歯が後方へ引かれるために顔のしわは深くなる傾向があり、一方、非抜歯矯正では前歯が前方に出て口元が突出してしわは浅くなる傾向があります。

しわが深くなり過ぎると、老けた印象が強くなり、口元が出ると猿っぽい印象となってしまいます。

抜歯・非抜歯の決定は、歯の模型分析やレントゲン分析はもちろん重要ですが、顔の軟組織の分析も重要です。

これから矯正治療をお考えの方は、ご自身が目標とする正貌について、治療前に十分検討しておくことも必要でしょう。


  ブログランキング・にほんブログ村へ