当ブログをご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は、免疫力と自律神経について書きます。

自律神経のバランスの乱れは、病気の発症の大きな原因と考えられています。

免疫の主体となるのは白血球です。

白血球は、顆粒球が54~60%、リンパ球が35~41%、マクロファージが約5%で構成せれています。

顆粒球は細菌などの大きな異物を処理し、リンパ球はウイルスやがん細胞などの小さな異物を処理します。

マクロファージは、処理された異物や、顆粒球及びリンパ球の死骸を処理したりします。



福田稔先生と安保徹先生による、福田ー安保理論によれば、自律神経のバランスが免疫力に重大な影響を及ぼしているということが分かってきました。

交感神経が優位になると顆粒球が増え、副交感神経が優位になるとリンパ球が増えるのだそうです。

からだや心にストレスが加わり続けると、交感神経が緊張状態になりますが、これにより顆粒球が増えることになります。

顆粒球の寿命は2~3日と短く、顆粒球が死ぬ時に大量の活性酸素を発生させます。

大量の活性酸素は、その強力な酸化作用により、身体を錆びさせたり(老化させる)、細胞を癌化させたりします。

ヒトの体の中では、毎日5000個にも及ぶ癌細胞が出来るとされますが、自身のリンパ球による攻撃によって、癌化した細胞は処理されているのです。

交感神経の緊張状態は、相対的に癌細胞を攻撃してくれるリンパ球の減少を生じるため、癌を発症させやすくなると考えられるのです。


現代社会はストレスの連続で、交感神経が優位になりがちです。

これにより、自律神経のバランスが崩れ、免疫力を低下させ、病気になる原因となっているのです。

時には、心の声、からだの声に耳を傾けて、自らを癒すことも必要なのではないでしょうか?


                  ブログランキング・にほんブログ村へ