当ブログを閲覧いただき、ありがとうございます。

今回は、奥歯の固定を強くする歯列矯正装置をご紹介します。

上顎前突や、クラウディング(叢生、乱杭歯)等の治療の際に、小臼歯の抜歯が必要なケースは多くあります。

小臼歯を抜歯したスペースを利用して、前歯を後ろに引っ張るためです。

しかし、歯を引っ張る場合には、引っ張り合うそれぞれの歯に「作用」と「反作用」の力が加わります。

つまり、前歯を後ろに引っ張ろうとすると、その固定に使う大臼歯(奥歯)も前にずれる力が加わることになるのです。

もし、奥歯が前にずれると、上下の咬み合わせに不具合を生じる場合には、奥歯が前にずれないように固定を強固にしておかなければなりません。

このために使うのが、ホールディング・アーチです。


 
前歯の前突と、クラウディングの改善のために、小臼歯を抜歯(矢印)



 
奥歯が前にずれるのを抑えるために、ホールディング・アーチを装着(矢印)。小臼歯の抜歯スペースは、無くなっている
 
 

このホールディング・アーチは、上顎の骨・粘膜を固定のために利用する装置です。

慣れるまでは、しゃべりにくいなどの違和感がありますが、奥歯の固定を強固にするために非常に有効な装置です。

どんな矯正装置も、最初は違和感がありますが、きれいな歯並びを目指して頑張りましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。