当ブログをご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は、自費の入れ歯と保険の入れ歯の違いについて書きます。

保険で作れる一般的な入れ歯(義歯)は、レジン床義歯(しょうぎし)といい、人工歯の部分以外はピンク色の床用レジンというプラスチックでできています。

プラスチックは、強度を確保するため、厚みが必要です。また、厚みが厚くなると、温熱の感覚が鈍くなり、食べ物の味も分かりにくくなります。

 
上顎のレジン床義歯。厚みがあり、違和感が大きい

一方、金属床義歯は、強度があり壊れにくく、金属の部分をかなり薄くできるので、装着感に優れます。特に嘔吐反射のある方に向いています。
また、温熱の感覚が分かりやすいメリットもあります。

 
 上顎の金属床義歯。金属の部分の強度が高く、薄くできるので、違和感が少ない

入れ歯を入れている場合、顎の骨や歯茎の形は、年々変化していきます。
このような顎や歯茎の変化に対応するために、入れ歯も修理が必要になります。

入れ歯の修理や内面の削合・調整は、金属床義歯よりもレジン床義歯のほうがしやすい特徴があります。

あくまでも使用感の良さで選ぶなら、金属床義歯の方がお勧めです。

金属床とレジン床の義歯では、コストがかなり違うので、双方のメリット・デメリットを担当の先生によく伺い、選択されるとよいでしょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。