当ブログをご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は、歯石による歯茎の腫れと、ルートプレーニング(歯根の滑沢化)の効果について書きます。

歯石は、歯に付いたプラーク(歯垢:磨き残し)が石灰化して硬くなったものを指します。
通常、歯石はブラッシングで取れないため、歯科医院でのスケーリング(歯石除去)が必要です。

歯石には、歯茎よりも上にできる縁上歯石(えんじょうしせき)と、歯茎の中にできる縁下歯石(えんかしせき)があります。

縁上歯石は乳白色で比較的柔らかいのに対し、縁上歯石は黒褐色でかなり硬く強固に歯に付着しています。

縁下歯石を取り除いただけの歯根の表面は、ザラザラしているので、再びプラークが付着しやす状態になっています。

ザラザラした歯根の表面をルートプレーニングし、歯根の表面を滑沢にすると、歯茎の炎症は治まり、腫れや出血がなくなります。

 
歯茎の中に隠れている縁下歯石により、歯茎は赤黒く、腫れと出血が顕著(矢印)


スケーリング(歯石除去)とルートプレーニング(歯根の滑沢化)により、歯茎の腫れと出血が改善。 歯茎が引き締まっている
 
歯石は取らない方がよいなどという、都市伝説まがいの間違った情報もありますが、実際には歯石を取らなければ歯周病は治りません。

ただし、乱雑なスケーリングやルートプレーニングは、歯や歯根を傷つけますので、丁寧に処置することが大切です。

歯科医院での定期的なメンテナンスは、予防の観点から非常に重要です。
生涯、健康な歯で過ごすために、腫れたり痛くなる前の受診をお勧めいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。