パーフォレーションとは、穿孔ともいい、歯根(歯の根っこ)に穴を開けることを言います。

 

 

このパーフォレーションは、

 

 

 ①虫歯が深くなり歯根に穴が開く自然発生的なもの

 ②歯をぶつけたりし、歯根が外部あるいは内部から吸収(溶けること)を起こし穴が開くもの

 ③歯科医師が誤って穴を開けるもの(治療の失敗)

の3種類があります。

①、②は不可抗力であるので、防ぐことが出来ません。

 

 

 歯科医師がパーフォレーションを起こす原因はいくつか考えられますが、多くは歯科医師の経験不足か注意不足によると考えられます。

 

 

 

 

 根管治療をするとき、歯の真上(咬み合わせる部分)から穴を開けていき、歯の神経を取ります。この時が一番パーフォレーションを起こす可能性が高いと思われます。

 

 

 本来、歯の長軸に(これを歯軸といいます)真っ直ぐ削っていけばよいのですが、この時に方向を見誤ることで、歯根の横に穴を開けてしまうことが多いように見受けられます。

 根管治療後には、歯根の中にコア(メタルコアとファイバーコアが一般的)と呼ばれる芯棒を補強しますが、この際に歯根の方向をよく考えずに削って穴を開けているケースにもよく遭遇します。

 これらは、極めて初歩的なミスで、診断力と技術力のなさによるものです。中には、一人の患者さんで何本もの歯をパーフォレーションしているケースがあります。これでは、同じ歯科医師が、同じ失敗を何回も繰り返していると思わざるを得ません。

 

 

 また、歯根が湾曲(曲がっていること)しており、この湾曲の内側あるいは外側にパーフォレーションしているケースもあります。この歯根の湾曲があるケースは、根管治療の難易度が高くなるので、熟練した歯科医師でないと、完全で美しい根管治療は難しいと考えます。

 

 

 

 

 根管治療は非常に繊細な治療であり、完全に行うことが非常に難しい治療です。根管治療の良否は、その歯の寿命を決定的に左右するので、特に技術の優れた歯科医師に治療を依頼することをお勧めします。

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ にほんブログ村