今日は根管(根幹)治療について書きます。

 

 

根管とは、歯根(歯の根っこ)のの中にある神経の入る管のことを指します。

通常、歯が健康な状態であれば、根管の中は神経で満たされています。

 しかし、虫歯で歯に大きな穴が開き、冷温でしみたり、痛みを生じたりした場合、この神経を取らなければならなくなります。

 

 この根管(根幹)治療は、ファイルと呼ばれる細い針状の器具を使って治療をします。根管自体が非常に細く、また、湾曲しているので、肉眼で目視できず、手の感覚に依存した非常に繊細な治療です。

しかも、奥歯である大臼歯になると、一本の歯に対して2~3本の歯根があり、湾曲も強くなるので非常に難しくなります。

 熟練した歯科医師であっても、この奥歯の根管(根幹)治療をしっかりやろうと思えば、非常に時間がかかります。

 

 

 しかし、実際にこの根管(根幹)治療がしっかりされていることはあまりありません。これは、現在の保険制度に問題があるからです。

 

 

 

 

 時間と労力がかかる根幹治療の評価(診療報酬)があまりにも低いのです。さらに、治療の質を問われないことが大きな問題なのです。

 

 

 現在の保険制度は、出来高払いなので、きちんとやっても、そうでなくても、診療報酬の評価に変わりはありません。数をこなせば保険点数をたくさんあげられる仕組みになっています。

これでは、時間をかけて真面目にやっても、いいかげんにやっても、保険点数上の評価が一緒になってしまいます。表現が適切かどうかは分かりませんが、まじめが馬鹿をみるような制度では、医療の質が上がりません。もちろん、少数ですが、真面目で丁寧な治療をしている先生がいることもお断りしておきます。

 

 このような状況では、患者さんが(根管)根幹治療の質についてきちんと評価をすることが重要になります。

 根管(根幹)治療は、きちんと行えば時間もかかりますし、治療後の一時的な違和感や鈍痛も伴います。これはある程度は不可避なものですが、このような説明をきちんとしてくれる歯科医師は信頼に足ると思います。また、根管に薬を入れ終わった後のレントゲン写真をきちんと提示し、薬が根の先まできちんと緊密に入っているかどうかを確認して説明をしてもらえば、患者さんでも根管(根幹)治療の質を評価できます。

 

 このような、根管(根幹)治療の評価が上がらない中、インプラント治療は健康保険がきかない高額な自由診療になっています。

 歯を残すための治療の評価が低くて、歯を抜いてインプラントのしたほうが経済的な評価が高いことにそもそもの問題があると感じています。

 

 

 アメリカでは、根管(根幹)治療にかかる費用はおおむね10万円前後になっています。(前歯と臼歯では費用が異なります)

 

 

この金額を高すぎると感じる方もたくさんいらっしゃるかもしれませんが、インプラント治療にかかる費用を考えれば、必ずしも高いとは言えないかもしれません。しっかり根管(根幹)治療をして、長く自分の歯が使えるならば、そのほうが価値があると私は思います。

 

 根管治療が上手な歯科医師は、得てしてインプラント治療も上手です。したがって、根管治療をしっかりしてくれる歯科医師を探すことがより有益だと思います。