長旅やノマド生活が続くと、どうしても運動の習慣が崩れがちです悲しい

環境が変わることで、「今日はまあいいか…」とサボってしまう日も増えてしまいます。

 

そんなときに便利なのが「ClassPass(クラスパス)」というアプリです。

日本でも2024年後半からサービスが始まり、世界で利用できる都市が徐々に広がっているようです。

How Does ClassPass Work & Is It Worth It? - Review by Your Best Digs

ClassPassは、月額制のサブスクリプションで、世界中の提携フィットネスジムやスタジオのクラスに、付与されたポイントを使って予約・参加できる仕組みです。

ヨガやピラティス、筋トレ、ボクササイズなど、さまざまなジャンルのクラスが揃っていて、気分や体調に合わせて選べるのが魅力です。

 

ジムによっては、特定のクラスに参加しなくても、自由入場だけ可能な場合もあります。

さらに、一部の都市ではネイルサロンやマッサージ、カフェの一部メニューなどにもポイントが使えることがあり、「運動」だけでなく、自分のコンディションを整えるための選択肢が広がります。

 

使い方はとても簡単で、現在地をアプリで入力するだけで、近くで利用できるジムやクラスがリストで表示されます。

予約もそのままできるので、自分の行きたいタイミングで活用できます。

 

これまでに私が旅先でClassPassを使えた都市は、

シンガポール、サンディエゴ、ロサンゼルス、ベルリン、パリ、ロンドンです。
他にも多くの都市で利用可能のようなので、行き先で使えるかを事前に調べておくと安心ですニコニコ


もちろん、旅をしていなくても

「いろいろなクラスを試したい」

「1つのジムに縛られたくない」

という人にとっても便利な選択肢になるかと思います。

 

運動って、つい面倒に感じてしまうものですが、

「近くに空いているジムやクラスがすぐ見つかって、今から行ける音譜

と思えることで、自分に対する言い訳が一つ減ります。

そして、旅先で新しいスタジオやクラスに行ってみる体験自体が、ちょっとした観光気分になっています。

 

せっかく便利なツールがあるので、うまく活用して、旅の中でも日常生活の中でも、自分を整える時間を大切にしていきたいですね黄色い花

こちらも参考まで: