口臭についての近代的な研究がスタートしたのは2000年ころなんです。


当時は歯周病の学者たちが歯周病との関連付けるために歯周病が出すガスを研究しました。

歯周病の予備診断ができるかもと色めいたのです。

シャーレーに歯周病菌を培養したら、硫黄系のガス(ジメチルメルカプタン・硫化水素・ジメチルサルファイド)だったため、歯周病との関連した研究一色になったのです。
 

 

その結果、多くの口臭ガスを測定する歯科医院では口の中の硫黄系ガスだけを測り、口臭判定しているというのが実態です。また多くの口臭外来でも、この三種類のガスの口腔内から測定し口臭測定しています。

実際には、口だけでなく耳鼻科領域や肺からの呼気ガスも測る必要があるし、ガスの種類も300種類もあるので、これだけでは口臭を評価でききないと思います。
 

でも、当初から、歯周病学者たちの言い分には異論を唱えていました。

第一、揮発性硫黄化合物はたしかにたくさんあると、毒ガスですが口臭に含まれる程度であれば、その濃度に調整したそれぞれのガスを臭っても、びっくりするほど不快ではないです。

 

硫黄温泉にはいっている時に感じる硫黄ガス濃度のほうが高いです。ショボーン

 

 

 

 

それよりもっと臭いガスは、思わず顔を背ける刺激な臭気です。

 

それこそがアミン系ガスの代表格は「カダベリン」です。

近代口臭研究の祖と言われる、ローゼンバーグ博士は何回かお会いしお話しましたが、彼はそのことを論文にまとめています。

論文のタイトルは「Cadaverine as a Putative Component of Oral Malodor(奥の中の嫌な匂いの推定される正体はカダベリン)」です。
 

 

このカダベリンガスと口臭の関係は海外で多くの研究論文が報告されていますが、日本では皆無です。

 

当院では、カダベリンガスを含めた全ガス試験は実施しています。

カダベリンガスは「死臭」に含まれる臭気で、組織が腐敗した時に発生するガスです。

死臭については人間は本能的に忌避して「ネズミや動物の死骸」も似たような臭気「刺激のあるツゥーンとしたニオイです。」

 

このことは以前、このブログでも特集しました。

 

 


この死臭ガスは、口腔内や咽頭部・気管支などに組織は破壊され壊死した箇所があれば発生すると考えられます。

 

具体的には歯周病が進行して、歯肉の壊死(組織の破壊)が起こったり、咽頭部・呼吸器官に組織に及ぶ炎症などが波及した場合が考えられます。

そこで、日本で初めての試みですが、口臭治療の検査に「カダベリン」を測定する検査を導入しようと思い、クリニックで実験を行ったのです。

検査方法も考案しないといけませんし、どうやって行うとかも決めないといけません。

今日は、材料(検知管など)を取り寄せ実験を行いました!!

この日のために、口臭がたっぷりある口臭自慢の職員二人ゲローと私の3人で実験したのです。!

なんと実験は大成功キラキラ

口臭自慢の二人は、決して期待を裏切りませんでした爆  笑チョキ 

 

確実にガス検知できましキラキラ


私は普段からオーラルデオドラント(口臭の無臭化)を行っているので、完全にゼロでしたキラキラ

この模様は次回報告します。

今後は、測定方法を決めて、患者に導入し、官能検査との相関や、現在の無臭化技術が適用できるのかなどの調査期間が必要になります。


当分は患者の協力を得て、検査データーを集計して検証し、学会発表後 標準的な検査方法として新たにほんだ式口臭診断法に組み込む予定です。

続報をご期待ください。
 

歯科医師向け、医師向けセミナー情報(大阪)


口臭治療・予防歯科につながるオーラルトリートメントセミナー (タイヨウ主催)
2021年7月18日(日)
ホテルマイステイズ新大阪コンファレンスセンター
申し込みフォーム

 

 

 

口臭は歯磨きで消せると思っていませんか?
日本における口臭および口臭症治療の第一人者である著者が15年以上にも及ぶ研究・治療の成果を一挙公開!口臭の原因、最新医療情報、口臭症の治療法、口臭予防を網羅。じつは「歯磨きだけが口臭対策」とは限らない!口臭が気になる人も不安な人も、歯科医療に携わる人も必読の1冊!
〈目次〉
第1章 あなたの口臭は「気になる」だけですかー現代人の多くが口臭症またはその予備軍/第2章 口臭が発している「警告」を見逃すなー医学的にみた口臭の正体/第3章 知られざる「口臭外来」の世界ー最新医療情報と研究の成果/第4章 「最先端医療」が口臭に悩む人生を変えるー日々進歩する口臭症治療と検査機器/第5章 口臭は「セルフコントロール」できるーQOLを高める暮らしの医学/口臭に関するQ&A
Amazonで購入 EB PROJECT - online shopで購入

 

【おまけ画像】 
 

願你的願望到達天堂 ・・・・願いが天まで届きますように

 

撮影場所: 十分(シーフェン) ・ 台湾