最新論文紹介 | EBMHのブログ

EBMHのブログ

京都大学 大学院医学研究科 健康増進・行動学分野に関する研究紹介・EBM抄読会の記録など

Short term use of oral corticosteroids and related harms among adults in the United States: population based cohort study

http://www.bmj.com/content/357/bmj.j1415

5人に1人の米国人が経口ステロイドを3年間に1回は使うが、有害事象は増えることを示した保険データ研究。

 

Exploring changes over time and characteristics associated with data retrieval across individual participant data meta-analyses: systematic review

http://www.bmj.com/content/357/bmj.j1390

IPDメタアナリシスが、いかにIPDデータを取得できているか

 

8 Apr; 357 (8100)

 

Prognosis of undiagnosed chest pain: linked electronic health record cohort study

http://www.bmj.com/content/357/bmj.j1194

複数のDBをつないで未診断の胸痛がどんな転機をとったか見たコホート研究。

 

1 Apr; 357 (8099)

 

Impact of total knee replacement practice: cost effectiveness analysis of data from the Osteoarthritis Initiative

http://www.bmj.com/content/356/bmj.j1131

コホートデータを使った人口ひざ関節置換術の費用対効果分析。SF-12等使ってQALY算出。

 

25 Mar; 356 (8098)

 

Dairy consumption, systolic blood pressure, and risk of hypertension: Mendelian randomization study

http://www.bmj.com/content/356/bmj.j1000

メンデル無作為化解析を利用して人為的無作為化なしに乳製品と収縮期血圧の因果関係を探索。

 

Meta-analytical methods to identify who benefits most from treatments: daft, deluded, or deft approach?

http://www.bmj.com/content/356/bmj.j573

患者特性とアウトカムの相関を、IPDメタ解析からいうことができるかまとめてみた。

 

IPDの利点

1)試験ごとの欠損値の扱いが違っていても、統一した扱いにできる

2)サブグループ解析に必要なN数があることによりサブグループの特性を考慮にいれた解析ができる。