
今日もブログを読んでくださってありがとうございます

昨日の台風すごかったですよね~

外がうるさくてよく眠れず、今日はちょっと寝不足です。
テレビ朝日の「世界の車窓から」という番組、ご存知でしょうか?
たった5分間の番組で、電車で世界を回りながら旅した光景を放送しています

私はあれが大好きで、いつもあんなことができたらいいなーと思っています。
旅って、最高にいいっすよねー

別の文化圏に触れるっていうのは、やっぱりいいっす

そんな憧れがあるので、遊牧民のようにいろいろな場所を移動しながら
仕事したり生活するノマドにも関心がありました。
さっそく、ノマドと題する本を何冊か読みました。
そのうちの一つ、今日は本田直之さんの「ノマドライフ」について。
ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと
posted with amazlet at 12.06.20
本田直之
朝日新聞出版 (2012-03-16)
売り上げランキング: 260
朝日新聞出版 (2012-03-16)
売り上げランキング: 260
私はノマドというと言葉を聞いた事が在る程度で、実はよく知りませんでした

イメージとしては、ノマドな生活というのは、
「オフィスをもたずに、いろいろなろころで仕事をする」とか、
「インターネットを活用し、モバイルを駆使した働き方」などと
とっていました。
ですが、著者によれば、ただの場所に囚われない働き方を指すのでは
ないと言っています。
著者いわく、「仕事と遊びの垣根のない、世界中どこでも収入を得られる
ノマドビジネスを構築し、2ヶ所以上を移動しながら、快適な場所で
生活と仕事をすることで、クリエイィビティや効率性、思考の柔軟性が向上し、
それがいいスパイラルになるライフスタイル」としています。
なんともすばらしい生き方だと思いませんか?
ですが、ノマドはそれだけではないんですね

私はこの本を読んで、ノマドという言葉のミーハーな響きに惑わされず、
もっとこの言葉が語る未来について耳を傾けなければいけないと反省しました。
詳しくはまた後日。
今日もブログを読んでくださってありがとうございました。
ご縁に感謝、ありがとうございました
