ユーザー車検に行ってきましたよ! | まったり走りましょ~パート2

まったり走りましょ~パート2

何となく過ごしている日常のたわいもない忘備録

早いものでCBの車検の時期が来ました!

 

この前オイル交換して車検準備してたのですが

Rタイヤがギリギリな感じ、、、スリップラインが1mmないくらい、、、

いけるかなぁ~っと思ってたけど

 

 

やっぱり買いました!

ロードスマートⅣ

もう170/60-18のサイズはCB1000SFしかなく

タイヤもダンロップのこの1本だけ

 

出来るだけ安くネットで32000円 高い!

でもこれしか無いので仕方ないが痛い出費(>_<)

 

車検前に間に合ったのでRホイールを外し

 

ビートブレーカー改で自分で外そうと思ったのですが、、、、面倒になり

知り合いのスタンドでタイヤ入れてもらいました~!

 

装着!やっぱ新品は良いねぇ~ 溝深いッス(^^)/

 

 

で、本日ユーザー車検に徳島陸運事務所へ!

バイクは2台しか居なくて直ぐに順番が来ました。

今回はノーマルサイレンサーでしたので問題無し

光軸も一発OK

 

で、久々に何もなくストレート合格でした(^^)/

 

因みに費用は

 

自賠責保険が2年で8,760円

審査証紙 1,300円

検査登録印紙が500円

自動車重量税が5000円

 

合計 15,560円で済みました~

やっぱユーザー車検はお財布に優しくて( ・∀・)イイ!!です。

 

 

早く終わったので寒かったですがお天気も良いので

香川の湊川の河津桜を見に行きました。

 

途中の技の館横の河津桜も5分咲き

 

 

期待しつつ御所を越え香川県へ

 

着きましたが、、、、

 

まだ3分咲きぐらい、でも花見客もちらほら

これは1週間後が良いかもね~

リベンジしようと思います。

 

 

ユーザー車検、いつも光軸でももくるのですが今回は1発合格

 

前回、帰宅後ガレージにバイクと光軸の位置をマーキングしてたので

合わせて行くとすんなりOK!いやぁ~気持ち良く終わって何よりでした(^^)/