70代の山菜料理~春の味覚~ | ebisu-tanuki3のブログ

ebisu-tanuki3のブログ

ブログの説明を入力します。

 

ゑびすです爆  笑
古希を過ぎたら、

居心地の悪い場所に

飛び出そう!!


日々おもしろいことがないか

あちこち飛び回っている

日常生活を発信していますビックリマーク

 

 

 

「春は苦味、

夏は酢の物

秋辛味、

冬は油と

合点して食え」



すこ~し前の話です。

プランターの

スナップえんどうや

ニンニクに

お水をあげているとき、

ふと、

庭の片隅に目をやると、

出てます出てます。



ちょっと

トンガリ帽子のような、

可愛い穂の先が…。
何だと思いますはてなマーク




そうそう、

土筆(ツクシ)です爆  笑

 

 

 


例年は小さい孫を連れて、

近くの堤防に

土筆摘みに行くのですが、

何やらバタバタ忙しく、

行く機会を逃していました。



これ幸いと、

早速庭中の土筆を

摘みました!!

 

 


堤防で摘むほど

たくさんはありませんが、

今日の夕飯の

一品くらいにはなりそうです。



「春の皿には苦味を盛れ」
という諺にもあるように、

春には苦いものを食べて、

「冬の身体」から

「春の身体」に

チェンジさせないとね…。




アクの強い

春の山菜を食べて、

冬の間に身体に溜まった

脂肪や毒素を出して、

身体を目覚めさせましょう。



という事で、

今日の夕飯に、早速

登場させることに!
早速準備に取り掛かりました。




①土筆のハカマを

キレイに取ります

 


ハカマは

完全に取らないと、

パサパサゴワゴワで

口の中にのこりますからね。

 

 


②ザルに入れて、

流水で洗います。

 

 


③鍋に土筆が

かぶるくらいの水をいれ、

小さじ1杯位の

重曹を入れます。

 (春の山菜は

アクが強いので。

酢と塩でもいいのですが、

何度も

水を変えなければ

ならないので、

私は、もっぱら

手間のかからない

重曹派ですウインク)

 

 


④茹でる時間は

1分ほどでしょうか。

 

 

穂先をつまんでみて、

少し柔らかければOKです。
 (茹ですぎにご注意!!

茹ですぎると、

溶けたように

なりますからね)

 

 


⑤茹で上がった

土筆をザルに上げて、

流水でアクを流し、

水を切ります

 

 


⑥オリーブ油を

温めたフライパンに、

土筆を広げます

 

 


⑦溶き卵を上から流し入れ、

蓋をして2〜3分、

卵が少し硬めの

半熟になれば出来上がり

 

 


⑧小さいお子様なら、

マヨネーズと

ケチャップでも

いいですね。
ポン酢も美味しいですよ。



私はチョットオシャレに、

オリーブ油とバルサミコ酢

少々で、いただきま〜す。
 

 

 

いかがですか?

ご家庭でも春の山菜を

取り入れてみてくださいね。