2022 0711~0717ラン履歴 | 50までの抵抗

50までの抵抗

50代半ばのおじさんが主にランニングと読書で加齢に抵抗するブログ

 ども蝦塩Qでございます。
 今週のランニング履歴です。

 0711 休み
 0712 朝jog56分 10.4km
 0713 jog→4'38→jog→4'15→jog→4'02→jog 10.4km
 0714 jog54分 10.4km
 0715 jog→2km(4'13)→jog→2km(4'08)→jog→2km(4'03)→jog 10.3km
 0716 ロング走 20.5km P:4'52/km
 0717 休み

 残念ながら、本日は雨につきランオフとしましたが、今週もまずまずやれたな、と。
 釧路湿原マラソンは0731。ということを意識して、スピード走も2kmにしてみております。相変わらずrestは1kmと甘えてるけどグラサン
 スピードは落ちているなと実感えーん
 ハーフは90分切りとPBで走ることができているのに、普段のランニングでは1km4分切りがキツくなっておりますな。
 ロング走もやっと20kmで5分切りペース。
 年齢考えれば、こんなもんなんですかね?

 釧路湿原マラソン。
 北海道マラソンに向けてのトレーニングの一環ですので、調整せずに普段通りランニングしてから週末ロング走の気持ちで臨みますが、2016年に出走したときは2時間25分台。それくらいでは走っておきたいなと思っております。

ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング

 0716釧路に行ってきました。
 最大の目的は天野喜孝氏と天野弓彦氏の『ファンタジーアート展』を見に行くためです。
 朝20km走→午前中仕事→午後から釧路行きというハードスケジュールでしたが、楽しい思いができるなら、このくらいのムチャしますぜ。

 とはいえ、釧路に来たのでまずはワークマンプラスへ
 いまや、私のメインギアであるアスレシューズハイバウンスオーバードライブをストックしておこうかと。以前買ったものを1足履きつぶしちゃいましたし。
 以前、町のランニング仲間が「買いに行ったら、スゴイ売れているみたいで一足しかなかった」と言っていたのを聞き、「そりゃそうだ、わかるわー」と思うくらいハマっているんですけど、釧路のワークマンプラスには大量の在庫あり。安堵。
 今回の収穫

 袋のものはポンチョです。あると便利そうなので。


 ファンタジーアート展
 著作権やら関係で当然撮影はできず、会場の様子をお知らせはできませんので会場の外観だけでも。

 私はかつて『ファイナルファンタジー』もやっていましたし、田中芳樹氏の作品を読んでいたので『アルスラーン戦記』や『創竜伝』のイラストも見ているので、天野喜孝氏の絵には「おおー」の声しか出ません。
 でも、最も声が出たのはドロンジョ様。(掲載できませぬ)

 絵画売買の様子も初めて見ました。
 なかなかの緊張感。見たことのあるゲームのパッケージイラストを前にしてゲームの面白さやイラストの美麗さを語る姿はなかなか興味深く感じましたな。
 画集を買って会場を後に。なかなかの出費でした(笑)。

 0730から網走市の美術館でエヴァのフィギュア展があります。
 0722には北見市で『私の恋人 beyond』(小日向文世/のん/渡辺えり)の公演があるので観てきます。ここを逃したら、小日向さんとかのんさんと渡辺さんの演技を生で見る機会はない!

 芸術に包まれる7月下旬になりそうです。


 昨日は天気が良くて

 

 世界陸上開幕しましたな。

 いきなりサニブラウン選手の快挙や廣中選手・田中選手の快走に心撃たれまくってます。

 そりゃ織田裕二も泣くよ。