「チャンク」で音読してみましょう! | 世界とあなたを英語でつなぐ。英会話学習法アドバイス

世界とあなたを英語でつなぐ。英会話学習法アドバイス

東京/名古屋で展開する語学スクールに勤めるベテランインストラクターが、効率よく英会話が身につく学習方法を毎週公開。早朝英会話に通う方なら更に理解できるかも?
英会話スキルがなかなか向上せずにお悩みの方は必見です!!

前回は音読のスピードについてお話しました。
今回はもう少し具体的なやり方についてお話しますね。
 
皆さんは「チャンク」って聞いたことありますか?
 
チャンク(Chunk)「かたまり」という意味です。
いきなり長い文章を音読しても、ただ声に出しているだけで
意味が全然入ってこないという人は、語句のかたまり=チャンクごとに
音読してみましょう。
 
特に言い難い単語は、単語だけで何回か言ってみる。
そして、その前後の塊を音読!!
文章の中でスムーズに言えるか練習がコツです。
 
例)What do you usually do in your free time? という文章
 
usuallyがなかなかスムーズに言えなければ、この単語だけゆっくり言ってみる。
 
そしてスピードアップしてナチュラルスピードで言える練習をする。
 
次にWhat do you usually do だけ何度も言ってみる。
 
今度はin your free time?だけ言ってみる。
 
最後に全部をスムーズに言えるまで練習。
途中で躓いたら、周辺の塊だけで音読しながら長い文章で言えるようにする。
 
チャンクをポンポンとテニスのラリーのように往復することが、コツだと思ってください。
 
英語はスポーツと一緒です。基礎練習をすれば必ず応用が出来るようになれます。
 さあ!!がんばりましょう。

さらに一歩先に進みたい方、「夏の短期集中コース」に参加してみませんか?