地主さんにお年賀で野菜を持っていったら、お返しに卵をいただいたのですが、、、
これ上から見ると10個いかないくらいに見えるじゃないですか。。。
ですが、
横から見ると。。。
2
段
17、8個は入ってます。
で、ふと
西友で買った揚げ物の付け合せにオムレツ食べたいと思い
黄緑カリフらわー+丸にんじんを使って食べることに。
以前、3分クッキングで、オムレツ風の料理をズッキーニで作っており、その時ちょうどズッキーニを作っていたので、テキストまで買ってしまったのです!!(なお、ズッキーニは少し出荷後、うどんこ病で早々に死亡)
それを参考に。。。
あくまで参考に
ちなみに3分クッキング9月号です
あ
みんなだいすきオリーブオイルたっぷりん
にんじんは時短のため、レンチんで下茹で
黄緑カリフラワーは名前も食べられたのでそのまま
さっと火を通せばOK
にんじん加えて、チーズ加え。。。
写真忘れてた。。
卵レシピだと5個だったのですが、、、
野菜の量が明らかに多いということで2個追加!
計七個投入
塩コショウも忘れずに
ふたして弱火2分
+1分しました。 計3分!
お==いい感じぃ~
これでいいのではと思いましたがなるべくレシピに、忠実に、
お皿にうt
ピンポーン mission is cancel
作戦中止!
帰還して
この向きのまま一旦お皿へ
しかし、いろのコントラストが美しい
そして、ひっくり返したフライパン当ててくるっと
こういう作業ぶきっちょなわたくしがやると必ず
この後、とんでもない事態が!
と、ガチンコファイトクラブが始まるのですが、
今回はあっけなくさらっとスマートにできました
それくらい余裕だろ!!
とお思いでしょうが、
わたくしにとってこの成功は小さな幸せです
はい。
ここから
強火でふっくらさせるとのこと
私のは具が多すぎてなりませんでした
野菜万歳!!!
あ、チーズと~んがぁぁぁ
ならない。
レシピだとモッツァレラ入れてました。
そんなもの我が家に常備されているはずもなく。
ここで
通常ならケチャップなんかかけるところですが
6次産業化のお勉強用に買ったトマトドレッシング登場
トマトのドレッシングとは珍しいなとつい
北海道の沼田町産でした
価格は忘れてしまいましたが、、、
賞味期限超切迫で安くなっていたのです。。。
ひと月切れちゃった、テヘぺロ
なかなか一人暮らしだとドレッシング使い切らないんですよね~
まあ大丈夫だろう
裏面
とんでもないボリュームでした。
腹いっぱいじゃ
動けん
ちゃんちゃん
あ、正式には「フリッタータ」と言うようです。料理名