ジェフリー・ポールによる神奈川ワークショップ開催メモ


ヨガやEFTやレイキなどのツールを使って、
ネガティブな感情や痛みを解消し、健康で、幸せで、楽しい毎日を送りましょう。

● EFT=Emotional Freedom Techniques(感情解放テクニック)





今やトラウマやうつ病は悩む時代治す時代と変わってきました。

薬を飲まない生活・手術をしない選択もあるということ。

人間が本来持っている自然治癒力を最大限に引き出す方法。

自分で自分をコントロールしていきませんか?







神奈川・海老名市ワークショップ
2012年8月26日(日)ー30日(木)
会場: 海老名カイロプラクティックセンター
(住所:神奈川県海老名市中新田 1-13-18 1FB号中新田小学校前 )
連絡先:046-234-4645 





海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

講師:ジェフリーポール(オーストラリア出身)

セラピスト歴13年 宮崎在住21年
世界30ヶ国以上旅し、各地でヨガやレイキ、瞑想、EFTなどのワークショップを行う。
2004年、スリランカにてヨガ、心理学、鍼灸、ホメオパシーなどの代替医療の資格(博士号・学士号)を取得。
宮崎市内のホテルや若草病院、宮崎障害者職業センターなどを中心に活動した後、2011年の春より高原町の小・中学校のALTとして教育の現場にも尽力を注ぐ。
トラウマや専門分野とし、その改善率は85%以上。






【講座schedule】

 8/26(日)  
  
  【10:00-12:00】EFTグループセッション 定員: 6名
  - トラウマ解放と痛み解消テクニック -受講費: 10,000円
  
  【 13: 30-16: 30】EFT初級講座     定員: 6名
         受講費: 10,000円(修了証・テキスト代込)
   
  【 ①17: 30-18: 40  ②19: 00-20: 10  ③20: 30-21: 40】
  EFT/レイキ個人セッション    受講費: 10,000円
  

8/27(月)  
  
  【10:00-13:30】レイキ伝授講座(レベル1) 定員: 4名
      受講費: 20,000円(認定証付)
  
  【①15:00-16:10 ②16:30-17:40】
  EFT/レイキ個人セッション    受講費: 10,000円
  
  【 19: 00-22: 30】EFT初級講座     定員: 6名
         受講費: 10,000円(修了証・テキスト代込)
  

8/28(火)  
  
  【 10: 00-13: 00】EFT中級講座     定員: 6名
         受講費: 10,000円(修了証付)
  
  【①15:00-16:10 ②16:30-17:40】
  EFT/レイキ個人セッション   受講費: 10,000円
  
  【1 9:00-22: 00】レイキ伝授講座(レベル2) 定員: 4名
      受講費: 30,000円(認定証付)
  

8/29(水)  
  
  【①12: 00-13:10 ②13: 30-14:40 ③15: 00-16:10】
  EFT/レイキ個人セッション    受講費: 10,000円
  
  【1 9:00-22: 00】レイキ伝授講座(レベル3) 定員: 4名
     受講費: 40,000円(認定証付)
  

8/30(木)  
  
  【1 1:00-1 3:00】EFTグループセッション 定員: 6名
  - トラウマ解放と痛み解消テクニック -受講費: 10,000円
  
  【 ①14: 00-15: 10  ②16: 20-17: 30】
  EFT/レイキ個人セッション    受講費: 10,000円
  
  【1 9:00-22:30】レイキ伝授講座(レベル1) 定員: 4名
      受講費: 20,000円(認定証付)




海老名カイロプラクティックセンター
TEL 046-234-4645

◆ 参加ご希望の方は、以下の項目についてお電話にてお申し込み
ください。①希望日 ②希望講座  ③お名前  ④携帯電話番号
ご不明な点は、遠慮なくお問合わせください。





【こんな方におすすめです】
  

レイキセッション
  心身・魂の隅々まで、深い癒しとリラクゼーション
  を味わいたい方
  

レイキアチューメント講座
  アチューメント(伝授)講座を受けることにより、自分でレイキを行う
  ことができるようになります。このアチューメントは、レイキマスター(マ
  スターディグリー取得者)によってのみ行われる伝授のテクニックで、 
  レイキエネルギーを受講者 に同調させます。これにより、アチューメ
  ントを受けた人はだれでも短時間(約 15-20分間)で、自分自身や他の
  人を癒すことができるようになります。
  

EFTセッション
  うつ、トラウマ、恐怖症などの 心の病を抱えている方
  *EFTセッションがご満足いかない場合や少しの改善も感
  じられない場合はセッション料を 100%返金させていただき
  ます!安心してご相談ください。
  

EFT初級講座
  EFTは、一言でいうと針を使わない鍼灸のようなセラピーです。カン
  タンな言葉を口にしながら、いくつかのツボをトントンとやさしくタッ
  ピングするだけで、痛みやストレスが解消されます。約3時間の中で、E
  FTの成り立ちから、基本のタッピング方法、セットアップフレーズの
  作り方、EFTを行う際のコツなどを学んでいきます。EFTを自分自身
  や他の人にも自信を持って使える力をつけます。


*各受講費の 3.9%を、 WORLD GARDENの 39プロジェクトに寄付させていただきます.

28日に行われた海老名盆踊りフェスティバル音譜
第3回目ということもあり、人の入りはいまいちでした。

でも、それが逆にまったりとした雰囲気で良かったです。ニコニコ
夜風が気持ちよく、芝生の上でゴロンとなってビールにおつまみビール

最高に気持ちいい一日となりました音譜しっぽフリフリ


$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

こちらのバスは、福島県郡山市で保育園に通う子供達を、放射線量の低い場所で遊ばせるために週2~3回運行しています。
今回の売上金はこちらのバスの運行資金として使わせて頂きます。

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
● 宮城県のかまぼこ、お茶、巾着、写真集の販売(原価を差し引いた分は全て支援金に
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
こけだまの寄付ありがとうございます。
廣石さん、内山さん、その他お手伝いして頂いた方に感謝です。
売り上げの全額は支援金に。

※在庫有り:こけだま¥600 海老名カイロプラクティックセンターにて販売中
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
こちらの写真集、盆踊り前日に現地に買い付けに行った堅昇土建さん
ご苦労様でした!
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
大石ご夫妻ご来場ありがとうございました。

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
“Hand to link”
のTシャツ、ステッツカーを作った堅昇土建さん
まだ、在庫ありますにひひ
気になるお方、海老名カイロプラクティックセンターまでパー

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
いやいや、皆様、暑い中ご苦労様でしたビックリマーク

売り上げ結果はどうであれ、行動を起こし、実行したことがまた必ず次に繋がるはずです。
また、お互い出来る事を出来る範囲でやっていきましょう~ニコニコ

堅昇土建の皆様とそのお仲間、そして繋げて頂けたタウンニュースの方々、
今回のイベントをお手伝いして頂いた沢山の方々に感謝ですニコニコ

どうもありがとうございましたアップ
『ココロを笑顔を取り戻そう』をスローガンに


飲んで食べて東北支援ビールヾ(@^(∞)^@)ノ



ナイフとフォーク出店の内容お酒

● 宮城県の馬上かまぼこ
● 巾着袋の販売

海老名のぶっこみのわいわいさんの御協力で
● 真夏の真っ赤なトマトもつ煮
● 男の1本ベーコン
● 日本初サーバー生マッコリ

300食づつ300円~で販売します。
原価を差し引いた売り上げを寄付いたします。



私達は販売と盛り付け等をやる事になります。にひひ



$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
堅昇土建さんとの打ち合わせ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

日時:H24年7月28日(土)
時間:17:30~21:00

場所:海老名運動公園 陸上競技場



皆様のご来場お待ち申し上げます音譜
 
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
茅ヶ崎harmo(アルモの森山店長

いつもありがとうございますニコニコ
今回二度目の支援金を受け取りました。
福島の郡山、こどもバスの運行資金として使わせて頂きます。
サポートありがとうございました!


$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
座間ガールスカウトの皆様

子供服、おもちゃ、お茶や食料等。
車一台分の支援物資を頂きました。
Thank you for your support Nicola san and Yuri san!!




井上良子様
くどう様
若林春美様
内山様
藤田知子様
井上綾子様
加藤様
座間ガールスカウト様
アルモ様
中村友子様
大島紀子様
遠藤とし様
池田桂子様
本住寺様
妙泉寺様
佐々木さちこ様
関本弘子様
山本芳子様
尾澤富美枝様
中村錦子様
廣石様
ゴーダンインターナショナル様
(有)堅昇土建様


皆様方のご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。音譜






今回、一人のあるボランティアさんと話す機会がありました。
私がしていること(未だに物資を渡していること)を否定されてしまいました。

もう、一年以上が経過しているし、彼らは自分達で、もう購入できる。
言えば何でもボランティアがしてくれるとそう思われる。
だから、彼らの生きる威力を失わせる。


そういう理由からでした。


確かに一理あるかもしれません。
しかし、そうだとも思っていません。



気遣いや思いやり。
物資をただ渡しに行っているだけではないということ。
一緒に頑張って復興していこうとしていること。


一年以上たった今、皆さんはどうお考えですか?



・・・ということで、
海老名カイロプラクティックセンターではまだまだ頂けるものがあれば、引き取らせて頂きます。ニコニコ
※極端に古いもの、汚いものは避けて下さい(特に洋服)
どうぞご理解とご協力お願い申し上げます。


どなたか、チェーンソーとか、草刈り機ないでしょうか?
ないですよね・・・。汗
今回は、2人の素晴らしい人に出逢いました。
星



一人目、医師であり、そして僧侶でもある宮村通典(つうてん)先生(66歳)。
大槌の現状を目の当たりにし、大村市の中澤病院の副院長を外れ、そしてお寺の住職を外れ、長崎からの移住を決意。
妻の洋子さん(看護師)も、黙ってついてきたそうです。

とても気さくな優しい先生。


しかし、どこか、大変失礼ながらも、少し同じ匂いのするお方だと・・・。

先生、インド行ってられましたか?

あ~・・・あれは、1975年だったね。カルカッタから入ったんだよ。。

やっぱりビックリマーク
どうも、わたしはインドがキーワードで繋がる方、多いんですね。ニコニコ

因みに私もインドカルカッタから入りました。
インドネタで話しがはずみ、遅くまで話が尽きる事はありませんでした。

出逢いに感謝です星


$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
中央、宮村先生と奥様


こちら宮村先生の記事です↓

http://news.nichiren-shu.jp/01_news/2012/120501/sub_0001.htm


http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000701205190001


http://www.nagasaki-np.co.jp/news/daisinsai/2012/04/02093413.shtml




$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
2人目、吉弘さん(67歳)
生まれ故郷の宮城県石巻市尾崎

被災した故郷に4日後、茨城からバイクで駆けつける。
幸いにも親戚は無事であった。しかし、本家は全滅。

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
裏山が、地震の影響で少しづつ崩れ始めています。
木を切ったり、桜を植えたり、山菜植えたり。
山がこれ以上崩れないように。
そして、いつか人が戻ってくるようにと、必死に山の手入れをしています。

行政に頼ってばかりいちゃいけないビックリマークやれることは全てやるビックリマーク



$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
こちらの道、一日で作りました。
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
水道も電気も、もちろんガスも通ってないこちらの尾崎集落。
ここでたった一人、毎日山の復興作業をしている。
さぞ大変なことでしょう汗

俺は20年間アマゾンで生活してたから、こんな水も電気もないとこヘッチャラなんだよパンチ!

・・・。

アマゾン!?

20歳でここ石巻を出て、資金をつくる為にマグロ漁船に乗り、26歳でアマゾンに入る。
農業開拓の仕事に着き、胡椒を作っていたそうです。

その後、私達はアマゾンの話に釘づけになってしまいました。にひひ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
山の上からはこんな素敵な景色が見えます。

ここにキャンプ場を作ってやる!

夢ではなく、きっと吉弘さんならやり遂げることでしょう!

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
見せたいものがあるから着いてきてくれと。
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
右側、地盤沈下が起こり、行政が一度、土嚢でせき止めてくれたが、今は、もうそれを越してしまっています。
もう自分でやるしかない!と、自ら土嚢を作り、海水が入ってこないよう、食い止める作業をしています。
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
山が崩れ、道路が塞がっていたところも、自分達で修復。
海水に浸かって動かなくなったこのシャベルカーも弟が修復!
山を削り(許可を得ています)、その土をひたすら運び、水没した自分の家を修復。
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
やる気があればなんだってできる!とかなりポジティブなこちらの御兄弟。
何か必要ですか?

チェーンソーとか、草を切るものがあれば・・・。

了解です!探してみますねグッド!



ボランティア募集ビックリマーク

ボランティア内容:石巻市尾崎の山の整備とその周辺の整備。

電気、水、ガス不通
宿泊施設は近辺にナシ
車で行ける方

お弁当を作って持って行ってあげるだけで凄い喜ぶと思いますよニコニコ

連絡先:海老名カイロプラクティックセンター 三田村迄 046-234-4645


$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
周辺はまだまだこんなです。
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ 
左手、大川小学校
右手には以前沢山の家が立ち並んでいました。
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
こちらに集落があったとは思えないでしょうね。
全て流され、今は草むらになっています。
朝八時半、大浦到着!
本日二度目の朝ごはんショック!

食べたと言っても食べさせられます。
皆さん本当に優しいのです。
感謝です星
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ




$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
ゴーダンインターナショナル様よりお預かりしました、
沢山のTシャツ・ポロシャツ・ウィンドブレーカーです。
ありがとうございました!
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ



$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
船がだんだん揃ってきました。
皆の船が揃ったら一斉に海に出るそうです。
もう少しの辛抱ですね!

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
こちらに仮設のテントを張るそうです。
ウニ漁を再開するので、この下で作業するそうです。
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
待ちに待った発電機!!
ポンプで海水を引き、このテントの下で作業するそう。
発電機1台で20名程が一緒に作業できるそうです。
発電機2台で約50名が一緒に作業できるだとうと喜んで話していました。

(有)堅昇土建 見上社長、ご提供本当にありがとうございました!!しょぼん



$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

美容+コーヒー

で、ゆっくりした時間を過ごしてもらいました。星

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ


$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
出逢って早1年、早いものですね星
皆さんよく頑張ってきたと思います。
そして、生きるために、これからも頑張らなくてはいけません。
その後方支援、まだまだしていきますグッド!
H24年6月27,28日の活動報告をいたします。



岩手県釜石市の復興天神仮設商店街前
朝7時の到着晴れ
山崎さん、朝早くからご協力ありがとうございましたニコニコ
いつもの様に頂いた物資をこちらへ置かせて頂きました。
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
画像が小さくてすみません。

山崎さん、後程フリーマーケットをやった状況を写メして送ってきてくれました。





こちら二軒目
鵜住居、田中夫妻宅
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
突然の訪問にも関わらず、朝ごはん用意して頂きありがとうございましたしょぼん
毎回思いますが、こちら田中家のお漬物絶品ですアップ
漬物専門店やりませんか?ニコニコ
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
仮設住宅の片隅で、家庭菜園やっていました音譜
次回行った時には大きくなっているでしょうね。
楽しみです星




こちら、周りの景色です。↓
状況は少しづつ変化していますが、ここで暮らしている人々の生活の変化はあまりないそうです。

取り敢えず、生きては行けます。

でも、生きるとはなんでしょう?

考えたこと、ありますか?





鵜住居地区の長内会館、ボランティアが宿泊できるよう交渉してくれたそうです。
鵜住居地区へボランティアへ行く方、相談はこちらまで目

海老名カイロプラクティックセンター 三田村真希 046-234-4645


$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
昨日、先週被災地を訪れた、支援活動を共にしている Cafe Tsukikoyaさんに現地の状況を電話で確認。

今必要なものは?


発電機!!
手に入らないか?



今、ウニ漁を再開したところ。
海岸近くには電気が通っていないため、ウニを取っても海水を引くポンプを稼働させること出来なく、漁師さん達は困っていました。


たまたまその日は今後の支援活動についての話し合いを海老名の建設会社堅昇土建の社長とするために、アポを取っていたのです。

ダメもとで聞いてみました。。。。




今、一番現地で欲しがっているものがあります。
発電機なのですが、手に入りますか?

ありますよニコニコ

じゃあ、今晩取りに行ってもいいですか???

はい、では用意しておきます。




流れってこういうものなのですねビックリマーク

使うものの、ワット数やボルト数を、現地山田町の野田さんと電話で何度も確認を取りながら、
確実に使えるものを社長が提供しょぼん

ありがとうございました!
間違いなく、大浦漁港に届けさせて頂きますビックリマーク





$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

またまた沢山の支援物資が集まり、皆様方には深く御礼申し上げます。
どうもありがとうございました。

また帰ってきましたらご報告させて頂きます。

では行って参りますニコニコ
アメリカ座間ベースの中で行われたガールスカウトの昇格式。
一年に一度の特別な式に参加させていただきました。



先月の岩手支援を自ら志願してきた
アメリカ人16歳のアリーシャ。



家に帰ったら、自分の見てきたこと、感じた事をアメリカの皆に伝えて欲しいとお願いしました。



彼女は、その言葉を忘れてはいませんでした。

そして、そこには、皆の前で堂々と発表している彼女がいました。




$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ



$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
一年経った今の現状。
津波や地震での想像を超えたダメージの大きさを見た時の衝撃。
車の中から外を見て感じた大きな悲しみをパネルにして説明していた。

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

アリーシャのスピーチが終わった後、
私が前へ呼ばれ、桜フェスティバルでの鶴の売り上げを全て私に託すと皆の前で渡されました。

ガールスカウトの皆が一生懸命販売した鶴の金額


65000円¥

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
そのお金を握りしめながら、
御礼の意と今の被災地の現状を説明。

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ
Nicalaさんのしていたピアスも鶴でしたグッド!



今回の被災地訪問、
16歳の彼女の人生に大きな影響を与えたかもしれません。

もし、今、現場で活躍できなくても、時間をかけてゆっくり考え、自分が出来る支援をしていけばいいと思う。

いずれ彼女が成長して、進路が決まり、その時に岩手での出来事を思い出し、人を先導出来るような人間になってくれたら。
人道支援のみだけが支援ではなく、自然学や経済、これから学んでいくその中で、何かに気付き、そして動ける人になって欲しいと思います。

そんな思いを寄せておりますが、将来、アリーシャは獣医さんになりたいそうです。ニコニコ
7月からは父の転勤でアメリカへ。
一緒に活動できたことを心から嬉しく思います。

I am very proud of you Alishia!!!グッド!

世界20ヶ国以上から集められた鶴の束。


鶴を売る


という日本人からは出ない発想で支援金を集めました。

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

座間ベースの中で行われた桜フェスティバル
1レーン25羽の鶴を5ドル(500円)で売りました。

当日9800羽の鶴を売り完売ビックリマーク


海を渡った遠い国から、家を無くし、最愛の人を失った方々への平和を願い、
折られた鶴たちが座間に集結。
顔が見ない遠い国の人であっても、友情が存在するのだと。。。

ありがとうという言葉しか出てこない。


ありがとう星




Maki San and friends,

Here are some photos from the Cherry Blossom Festival on Zama base in April 2012.
We sold each strand of cranes for about $5. We sold about 9,800 cranes that day!
The cranes are from all over the world to give hope to all our Japanese friends that lost their homes and loved ones.
We are so pleased that you are able to continue helping and praying and give hope to everyone.
Thank you for all you are doing,
The Zama Girl Scouts.



$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

$海老名から被災地へ。直接支援活動ブログ

Thank you for all Girl Scouts!!!!