月島を歩いているとTシャツを売っている
個性的なクリーニング店「森越商店」
実は先日のモヤモやさまーずで
取り上げられていて、とても人気でした。
やじんももんじや(回文)
月島モンジャーズ
このゆるいセンスがたまりません・・・
月島を歩いているとTシャツを売っている
個性的なクリーニング店「森越商店」
実は先日のモヤモやさまーずで
取り上げられていて、とても人気でした。
やじんももんじや(回文)
月島モンジャーズ
このゆるいセンスがたまりません・・・
ここのところGW明けから体調が悪くて、
ずっと喉痛と熱、咳が
ひどかったのです・・・
熱が引いても咳が止まらないので、
病院にいくと、ぜんそくの可能性が・・・
ぜんそくの2人に1人が大人になってから、
しかも風邪からなっているんだそうです。
しっかり治して元気に行きたい!
皆さんも風邪とお気をつけくださいませ
実家の母に何が面白いのか?を聞かれたけど
説明するのが難しい・・・
愛、宗教、暴力、家族・・・など複雑な問題が
常識を逸脱した形でストーリーが展開されていきます。
村上春樹さんの長期小説はほとんど読んでいるので
独特の世界観には一定の慣れがあって違和感はないのですが
これだけ騒がれてブームになっているけど、
一部には非常に共鳴出来る人ものだろうと思う一方で
amazonでの書評はやはり厳しく、理解できない人も多く
いるだろうなと想像できます。
今、生きている世界の裏側、もうひとつの側面があって
そこでそれぞれの過去と想いがあります。
その世界に惹きこまれこのGWは思い切りはまってしまいましたが
3冊はちょっと長かったかな~
村上ワールドの忘れられない小説のひとつとなりました。
「仕事が速く、優れた成果をもたらすコンサルタントは
みな、仮説をもって仕事をしている」
仮説は、十分に情報がない段階、分析が済んでいない段階でもつ、
「仮の答え」「仮の結論」である。
仮の答えをもちなながら、全体像を見据える習慣を仮説思考と
著者は読んでいる。
日々、マーケティング業務の中で、分析、戦略立案は重要なものほど
スピードと精度を求めらるのですが、コンサルタントでなくとも仮説思考は
必要だと思っています。
その重要性を理解するのにわかりやすい本です。
南大沢のアウトレットにショッピング。
うわさのミートレアによってみました。
テイクアウトも出来るんですね。
にくまきおにぎり。
やわらかくてジューシー。
Hotstuffのバックリブ。
ボリュームもあって美味しい。
ほかに焼肉やハンバーグ、親子丼の店など
ラーメンと違ってあれこれいけないのがつらいですが
次回は制覇したい!