江ノ島の最後に訪れたのは水族館。



ここの売りはくらげ。


エビログ-くらげ01

神秘的で幻想的。

くらげってこんなにキレイだっけ?



エビログ-くらげ03

かわいいきのこみたいなクラゲたちも。



エビログ-ハーモニーショー

いるかのショーはここだけ?のミュージカル仕立て。



水族館はやっぱり癒されます。



エビログ-フレンチトースト

江ノ島の展望台のある植物園

「サムエル・コッキング苑」内にある


フレンチトースト専門店

「LON CAFE」

http://www.enoshima-katase.jp/search/index.php?sid=34


LONはやはり龍ですね。

江ノ島は龍にまつわる伝説があるとのこと。


人気店で入るまでに1時間近く待ちました。。。

ただ、景色も良いし苑内を見て歩けるので

それほど苦痛では無かったですが。



フレンチトーストはふわふわでカリカリ。

パンプディングのような食感!


さすが行列ができるだけのことはあります。


江ノ島でのランチ。


いろいろ調べたところ、圧倒的に人気なのは

生しらすで有名な「とびっちょ」


実際にすごい行列でした!




静岡、伊豆生まれの私は特に生しらすは

珍しくないので、新鮮な美味しい海の幸を求めて

言ったお店は、地元の方や猟師御用達


「食堂 いのうえ」

http://www.enoshima-katase.jp/search/index.php?sid=34



本当に海から獲れたての魚をいただけます。


エビログ-さしみ

刺身定食のさしみ。



エビログ-キンメ

煮魚定食のキンメ。

これ30センチくらいの大型だったので

2900円してしまったけど、納得できるほど

もう、うなるほど美味しい★

14日は夏休みらしく江ノ島へ。


エビログ-江ノ島


神奈川にもう20年近く住んでいるのに一回も江ノ島に

行ったことが無かったのです。


海岸から見たことはよくあったのですが。。。



エビログ-鳥居01


青銅の鳥居前。

とにかく人がすごいです。


エビログ-鳥居02

弁天様の赤い鳥居は陸の方からも見えます。



エビログ-ヨットハーバー


ヨットハーバー。


かつて東京オリンピックのヨット競技が

行われてたんですね。


エビログ-海01



島から見た陸。

毎日暑い!

我が家では寝室以外はクーラーをつけないので日中は結構つらい…


近所の緑地に行ったり買い物に行ったりとなんとかやり過ごしてます。


今日は食べてばかりで運動不足なので区民室内プールに。

ゴールデンウイーク以来なのですがやはり真夏だからか混んでいます。


最近、肉食とラーメン率がより激しくて、太ってきたので、

やっぱり食べてばかりじゃなくて運動大事だーって

思ったのでした。


エビログ-大仏

銭洗い弁天から歩いて大仏へ。


この青い空にそびえる大仏からはパワーがもらえます!



エビログ-由比ガ浜


由比ガ浜の海。


入りたーい!



夕方なのにまだすごい暑さ。

材木座や由比ガ浜にはまだ海水浴のお客さんも。


エビログ-みのわのくずきり



北鎌倉→去来庵→鶴岡八幡宮→小町通り


と歩いてきました。


さらに歩いて銭洗い弁天を目指していると

くずきりで有名な老舗の「みのわ」がありました。



この暑さにさっぱりした甘みで疲れが吹き飛びます。

北鎌倉で有名な「去来庵」へ


11:00開店ですが人気店なので

10:30に駅に着いて向かったのですが

もうすでに行列になっていました。


エビログ-去来庵02

古民家を改装した風情のある建物。


エビログ-去来庵01

庭を上がっていくと建物があります。



エビログ-去来庵03

ビーフシチューセット 2500円。


創業の1979年から変わらないんだそうです。


ゴロゴロのお肉で食べ応えがあります。

でも濃厚なコクを求める方は物足りないと思う。



この雰囲気をあわせて味わうものかなと・・・


エビログ-yakiniku

下北沢で焼肉ランチ。


いろいろ調べたところランチをやっている

焼肉屋さんで評判のいい

九州炭火焼肉「十五」へ。


ハラミランチ 1200円

焼肉定食 1000円



かなりの肉質で満足!


ハマってしまいそうです!