仙台にきたメインの理由は美味しいお肉が食べたい!
仙台牛は非常にランクが高くて
なかなか食べられないのですが、
駅にあるステーキ屋さんにランチがあることがわかり
さっそく行ってみました!
サイコロステーキ。
脂が~ジューシー!!!
つきたてのお餅と仙台名物ずんだが食べたいっ
ってことで老舗で評判の村上屋餅店に。
(http://r.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4000119/ )
黒ごま、ずんだ、くるみの3種類の餅を食べました!
つきたてで美味しい!
待ちに待った牛タンです。
地元の若者で行列が!
しばらくすると中に入れました。
おじさんばかりかと思いきや
焼肉か居酒屋かと言うくらい
店内も若者でいっぱい!
仙台市内を歩いていてもほとんど焼肉屋はなくて
とにかく牛タン屋ばかりで驚きました
しかし、東京で食べる牛タンとはぜんぜん違う。
厚い!やわらかい!旨い!
感動して、牛タンシチューのレトルト(950円・1人前)を
買ってしまいました!
利久は東京にも進出しているようなので
また行きたいっ
この週末を利用して仙台・松島へ
旅行してきました。
松島瑞巌寺の並木道。
五大堂から福浦島を望みます。
遊覧船に乗って塩釜に向かいます。
ウミネコがたくさんいます。
えさのかっぱえびせんをあげると
こんなにウミネコたちが群がってくる!
穴が4つあいている鐘島
仁王が座ったような仁王島
日本三景松島は絶景です。
- 20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義/ティナ・シーリグ
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
「手元にある5ドルを2時間でできるだけ増やしてください。」
と言われたら、どうしますか?
起業家精神とイノベーションの講座をしている
スタンフォード大学の教授が生徒に出した課題です。
今だったら、20歳だったら、小学生のときだったら。。。
また違う考えだったかもしれません。
いろんな見方、考え方があらゆるビジネスチャンスを生みます。
20歳のころ、何を知っておけばよかったんだろう・・・。
今年も恒例の花火大会に行ってきました。
世田谷と川崎の合同開催で川崎側の会場です。
今年はこの形の花火が多かったような・・・
向こう側に見えるのが世田谷の花火。
かなり距離があるのにすごい迫力です。
今年は仕掛け花火で富士山が現れました。
なかなか花火を写真におさめるのは難しいのですが・・・
花火が始まる前の夕暮れ時。
こういう風景も楽しみの一つです。
この花火が終わると夏が終わっちゃうな~と
ちょっと寂しくなります。