こんにちは。海老原 秀行です。

 

 

 

◇先日、親に「カレーが食べたい」と言われ、牛すじカレーを作りました。

 

牛すじのカレーは、私が好きなカレーのレシピです。

 

圧力鍋を使うので、短時間で柔らかくすることができます。

 

牛すじは、そのままたべられるくらいしっかりと味付けをしてから、カレーにしていきます。

 

つまり、牛すじ煮込みを作ってから、カレーを作るという2段階の料理です。

 

 

◇今回は、ルーは使わず、ホールスパイス、パウダースパイスを使用しました。

 

もちろん、ルーでも作れますが、より本格的な味にしたい場合は、スパイスを買うことがオススメです。

 

趣味としての料理で、一番最初に通る道がスパイスだと思います(笑)

 

手間はかかりますが、簡単なので、ぜひ作ってみてください。

 

 

 

 

 

牛すじの下茹で方法はこちらから

 

 

 

 

 

◇先日は、忘年会で8名様の出張で料理を作ってきました。

食べたいものが、お肉と魚とのことだったので、

ローストビーフやカルパッチョなどを作ってきました。

年末は、市場が休みということもあり、生魚が手に入りにくいです。

さらに、お正月の食材にあふれ、売り場自体も縮小する傾向にあります。

なんとか、脂の乗っているヒラマサが手に入り安心しました。
 

 

 

 

 

☆オンラインでの料理教室も開催しています。

 

好きな時間に、作りたいメニューを、マンツーマンで学ぶオンライン料理教室です。

 

詳しくは【こちらから】

 

 

 

 

◇真夏の暑さも少し落ち着いた9月にBBQをやってきました。

ですが、開催日は雨予報ということもあり、急遽室内での食事会に変更しました。

室内でしか食べられない揚げ物なども作れたのでよかったです。



◇私がBBQをやるとき、大切にする3つのポイントが、

・周囲よりスゴイ

・塊で焼く

・前菜をたっぷり


を大切にしています。



◇焼き肉屋さんのように、切り身になっている肉を焼くのがBBQだと思っている方も多いでしょう。

私も以前まではそうでした。

BBQ開催当日の朝にスーパーに買い出しに行き、セットになっているものを買い、焼き肉のたれで食べる。

もちろん、それでも十分おいしいのですが、せっかくBBQという非日常を味わいに来ているので、

食べるものも非日常を意識したほうがもっとおいしくなるのです。



◇ハロウィンが近いということで、ハロウィンを意識した盛りつけで。

前菜は、

・蟹と玉葱のムース コンソメジュレ

・鶏むね肉のハム ハーブ、胡椒、カレー

・鶏の白レバーペースト

・夏野菜のラタトゥイユ

・人参プチシュー

・フォアグラ最中
 

 

 

 

 



 

 

 

◇焼き物は、

・牛ハラミ キプロスの黒海塩、ヒマラヤピンク岩塩、粒生胡椒

 



・牛タン丸ごと一本焼き わさび醤油

 



・豚ロース バーベキューソース

 



・鴨 マッシュポテト、バルサミコソース

・フライドポテト アンチョビガーリック

・ローストビーフサンド 特製オニオンソース、わさびマヨネーズ

 



デザートは、

・バナナケーキ マスカルポーネチーズ添え

こだわりのBBQで、喜んでいただくことができました。

 

 

 

 

◇今さらですが、4月の末からクックパッドを始めました。

 



2か月間で、22のレシピを公開してきました。

今まで、「素人が作った素人料理参考にできない」と考え、

ほとんど見ることが無かったのですが、

レシピを書き、色々な方のレシピを見てきて感じたことなどを紹介していきます。

 

【クックパッドはこちらから】



◇クックパッドとは、今さら説明が必要ないと思います。

レシピ検索でNO.1のレシピサイトです。

今では沢山のレシピサイトがありますが、その代表的な存在ですよね。

時々なんとなく見ていましたが、素人の方のレシピが中心のため、参考にはしてきませんでした。

中には、プロの方のレシピもあると思いますが、なかなかたどり着けません。

レシピ数が多いのは魅力ではありますが、多すぎると何を参考にしていいのかわからないという点もあります。

あなたは、何を参考にレシピを選んでいますか?



◇クックパッドには、つくれぽという機能があり、

投稿されているレシピを実際に作り、その感想を写真付きで投稿するという機能です。

私も、この2か月で8件のつくれぽをいただきました。

つくれぽは、口コミともいえるような機能なので、つくれぽが多いものを選ぶという方もいるでしょう。

レシピをみていただき、作った写真をコメントと共に送っていただくと、とても嬉しい気持ちになります。



◇実際にレシピを書いてみると、色々気づくことがあります。

手順などを順番に書いていくのですが、

一つの項目に60文字という制限があるため、細かく書くことができません。

そのため、詳しく説明しようとすると、作り方の項目が増えていき、

パッと見、手順がすごく多いように感じられてしまいます。

読み進めていくと、実際に手順は簡単なのですが、

パッと見での手順の多さがあるため、別のレシピを参考にされてしまうでしょう。

つまり、手順が少ないほうが作ってくれやすい傾向にあると思います。

実際、人気レシピは簡単なものが多いです。

難しい手順のものは避けられる傾向にあるため、

難しい手順があるレシピは紹介しても見てくれる方が少なくなってしまうでしょう。

私のレシピも、パスタとか、簡単なレシピのほうがアクセス数が多いです。

クックパッド=簡単というイメージ通りだと思います。



◇もう少し書き進めていき、

評価が高まるように、まずは100レシピを目標に投稿していこうと思います。

 

 

こんにちは。海老原秀行です。





◇秋も深くなってきましたね。

寒くなってくると、こってり系のものも食べたくなってきます。

今回は、和食の定番、豚の角煮を紹介しました。

柔らかくなるまで、時間のかかる豚の角煮ですが、

圧力鍋を使うことで、短時間で調理することが出来ます。

家庭にあると便利な調理器具の一つです。



◇豚の角煮は定番ゆえに、数多くのレシピが存在します。

色々なレシピがありますが、ポイントとしては3つ。

(1)煮る前に焼く

焼かずにそのまま煮るレシピも多いですが、焼いた方がおいしいです。

メイラード反応があるので、旨味が増します。

焼き固めることで旨味を閉じ込めるという説は違うみたいですが笑

(2)ブロックのまま焼く

肉は焼くと縮みます。

切ってから焼くと、思ったより小さくなってしまいます。

大きい方が存在感もあり、ボリュームもあるので、下茹で後に切るのがオススメです。

(3)さっぱりさせるなら脂を取る

下茹で後は、脂がすごい浮きます。

ゆで汁ごと冷ますと、脂が白く固まるので、取り除くことでさっぱりに。

鍋も一度洗い、肉もさっと洗うとなお効果的です。


◇以上のポイントに気を付ければ、簡単においしい豚の角煮を作ることが出来ます。

ぜひ、お試しください。



【圧力鍋で簡単!トロトロ豚の角煮】

1.豚バラブロックを、ブロックのまま焼く(今回は400g)





2.4面焼けたら、圧力鍋に入れる。

水400cc、酒100cc、しょうがの薄切り、ねぎの青い部分を入れて煮込む。



3.圧力がかかって、15分ほど煮込む。

4.火を消して、圧が下がるまで待つ。

5.蓋を開けて、煮汁ごと冷やす。



6.白くなった脂を取り除く。圧力鍋を洗う。

7.好みのサイズに切る。今回は4等分。

8.圧力鍋に、豚肉、ゆで汁300cc、砂糖大ヒ2、醤油大ヒ2、みりん大ヒ1を入れて煮込む。

9.圧力がかかって10分煮込む。

10.圧が下がり蓋を開けて、5分ほど煮詰めて完成。



11.付け合わせは、今回はチンゲンサイ。塩ゆでにしました。