【私の野望(ナイショ)】



勉強を遊びに変える方法を
発達凸凹の子どもたちのお母さんに


と・く・に
教えてあげたい
 

 
わが家の次男(9歳)は
発達に凸凹があります。


物事の捉え方や感じ方に特徴があるのです。
 


小学校の特別支援学級に在籍しています。
発達障害と言っても、5人居れば5つの困り感があります。

なので、5通りの接し方が必要なんです。




自分の子どもについて勉強しようと思って、
「発達障害コミュニケーション能力」の初級認定を受けました。



そしたらね、
子どもの世界観が少し見えました❗




新しい事、
自分が経験したことがない事
に対する不安感が強いこと。



記憶力がものすごく良いので、
経験したこと、
見たことを覚えるのが得意なこと。
 


この記憶力、勉強に向けたら最高!


なので勉強を遊びに変える方法を
日々極めてます



春になったらまた振り出し。



6年生が居なくなって、
新しい1年生が入ってくる。



自分の学年学年が上がることによる
クラス替え、教室が変わる。



担任の先生が変わる。
先生方の異動がある。



学校行事は一通り経験したけれど
自分の周りの環境が変わるのです。



また不安な日々が始まります。


何か、手伝ってやれないかと思っている時、
「親勉」に出会いました。

小室先生のメルマガに出会いました。



これだ❗と思い、

すぐにトランプを買って見せてみると、
すぐに覚えました。



実は、
支援が必要な子のお母さんの中には
悲観的な人がけっこう多いのです。



そんなお母さん達に
と・く・に
教えてあげたい❗




発達障害の子によくある、
「こだわり」の部分に

「親勉」を使ってあげると、
こだわるだけに、すごい事が🎵


ワクワクします。
  

 
悩んでるお母さん達にこそ
興味を持って貰いたい❗






 
 
 
勉強を遊びに変える方法を考えるのは
もっと大好き💕 
楽しい事シェアしてます!




四国初❗愛媛初❗
年の差兄弟も夢中になる!
遊ぶように学ぶ楽しい家庭学習法
 「親勉」シニアインストラクター    
石村美恵子