いつものミスド。
緊急事態宣言の時は閉まってたり
オープンが遅くなったりでしばらくは
いけなかったけど
再開後はまたまたどっぷりお世話になりました。m(_ _)m


実は、特に何をするわけではないけど
今週のどこかで休めたらなぁと
密かに目論んでいました。
 

試験の翌日に納品があるのですが、
そのプログラムを前倒しで終えてしまって
木曜日あたりにしれっと休んでしまおうかなー
 
・・・と、考えてたら・・・
 
『22日にグループ会社一斉の防災訓練の説明会があるのですが、
二課の管理職二人とも他の会議と被ってて出られないので、代理出席お願いできませんか』
 
と、課長から。( ゚Д゚)
・・・ぐぐぐ、やむなし。(>_<)
 
なら、翌日休んでやろうか
 
と、懲りずに考えていたら
 
『説明会の内容を管理職2名に連携してもらえませんか』
今日の夕方にも会議の予定がっ!!( ゚Д゚)
 
 
防災訓練は11月に入ってからなので
別に今日でなくてもいいはずなのでこちらは日程変更をお願いしました。
 
ただ、いくつかプログラムの確認事項を残してしまったので、とりあえず今日は出社することに。
 
午前中で、さくっとおえてせめて午後休暇にしてやろうと
申請だけはしたけれど
 
果たして逃げ切れるのか??
 
乞うご期待⁉️

午後休暇、無理やり取りました!
伊丹の課長からは返信も勤怠システムの承認
もまだなかったけど(ばき。)

朝は雨が降っていたからレインシューズできたけど
晴れてきて暑いっす。┐('~`;)┌

いや。まだ早いよ(笑)
もう、試験後の楽しみばかり考えてます。
イカンイカン!もうちょっとの辛抱だよー!

【勉強記録】
1.EBA100字訓練
隙間時間にチェック・・・○
 

2.事例Ⅳ計算問題

気になる論点を再確認・・・○

昨日に引き続きR&R



3.知識の確認

KECのロジックツリーの復習(組織編)・・・ ○

TBCの抽象化ブロックシートの確認(中小企業白書編)・・・○

お風呂で足湯しながら(笑)、

ロジックツリーのマーケティングもやりました(^-^)v

 

4.過去問事例確認・・・○

平成19年以前のを振り返る

・・・のはやめてKECのテキストを読み返しています。

 

5.TBCの動画確認・・○

事例Ⅲ攻略


6.その他

FPといえるようなものではないけれど

コツコツ書き溜めてきた情報カードなどをさらっと確認

主に一次試験用に作成したものばかりです。
同じ論点のも重複していたりもします。
私の歴史・・・ですね(笑)

頑張ってきたんだなぁ、私。
と、感慨に耽るのはまだはやい!!

★おまけ
ホシノ式シコワット・・・○
基本初級編・・・○
 
 
おやすみなさーい。
課題図書もなんとか1冊読み終わりました

【電子書籍】

 私にとって2冊目の電子書籍を出版しました。