九州 大分県の 宇佐神宮


こちらの宇佐神宮は 神道の仏教を習合して崇拝する神仏習合の発祥の地の1つといわれています。

駐車場から鳥居⛩に向かう途中

金龍さん⁉️ 金鯉さん⁉️1匹だけ

すっ〜と目の前に現れてくれました🎁

早々神様から プレゼントです。



この青空✨


八幡さまの総本宮‼️

『宇佐神宮』の本殿は国宝で、朱塗りが華やかな荘厳とした佇まい。一之御殿には八幡大神(はちまんおおかみ)二之御殿には比売大神(ひめおおかみ)三之御殿には神功皇后(じんぐうこうごう)が祀られており、左の一之御殿から、「二礼・四拍手・一礼」で参拝します。全国でも珍しいこの参拝作法は、『出雲大社』と同なんです。


動画に柏手の音が いっぱい(〃^∇^)o_彡☆

本殿は左から一之御殿から、二之御殿、三之御殿となっており、一之御殿では勝負運や仕事運、金運、二之御殿、三之御殿では、縁結びや安産などにご利益があると言われています。



下宮参らにゃ片参り…と言われがあり

  賑やかな上宮だけでなく しっかり参らして頂きました




八坂神社の由来が記されています




逆立ちする 狛犬さん

  見て見て‼️ってアピール

めちゃくちゃ 可愛かった。逆光だったけど 頑張って写した😆






そしてそして

私が宇佐神宮へ行くと知ったあっころりんさんから教えて頂いた  大元神社⛩ 


あっころりんさん飛び出すハート






ここは『宇佐神宮』の南にある御許山の九合目に建てられている『大元神社(おおもとじんじゃ)』3つの巨石を祀っているこちらの神社は、『宇佐神宮』の奥宮といわれています。

調べると 険しい山道?!

所要時間も まあまあかかりそうガーン


覚悟して GO〜






ご自由にお使いくださいって杖まで備えてある笑い泣き

それはそれ覚悟して出発しましたよ🐈‍⬛🐾🐾💨


  初めにすれ違った方たちが おじいさまと小学3年生くらいのお孫さんニコニコとっても元気に軽快に 挨拶を交わしてくれました✨


山道は 木陰で 心地よく 所要時間も30分程で 力強く踏ん張っる御神木が見えてきました



御許山の9合目にあり 宇佐神宮の第二殿に祀られている「比売大神」の原姿とされる三女神がこの御許山に降臨したとされ、山全体が御神体と言われています/^p^\

大元神社には拝殿はありますが、本殿はありません。奥に鳥居があり、その先が禁足地となっていて、山頂には三女神が依代として降臨したという3個の巨石が祀られています。



拝殿に上がらせていただき 神域を見ることが出来ました


拝殿の 反対側には 大元八坂神社

  奥まったところに お社がひっそりありました。

ここは 鳥居をくぐった途端 ピリリと 切れ味鋭い⁉️

祓いの感覚が強かったです。

  でも お社でご挨拶させて頂くと よく来たなぁっと優しいエネルギーに変わりました。

鳥居から お社まで あまりにもひっそりしていて 引き返してしまう人も多いのかな?と感じました



鳥居を潜り正面にお社


自然散策しながら 下山です(*^^*)