年に一度のお参り | テイク イット いーじー

テイク イット いーじー

気楽に行こうぜ といった感じで2008年9月に
ブログを書き始めました!
日々のできごとやランのことなどを書いております。
ランのモットーは、完走をいつもたのしく!
すべてはゴール後の"うまい"のために
美味歓走!

おはようございます晴れくもり

 

今朝はいい天気。

 

ですが、冷え込みは変わらず…

日中は暖かくなるみたい

(最高気温15℃予想)

 

暖かくして
そしていつものように

手洗いうがい忘れずに

 

星星星

さて、今回は11日成人の日の話し

 

この日は昨日書いた朝ランの後、

 

年に一度の恒例の

川崎大師へのお参りに行ってきました。

 

 

緊急事態宣言が発令されていたせいか

電車は人が少ない。

 

いつも川崎大師駅前でパチリ

曇っていると白地の駅名標が映えないショボーン

 

川崎大師駅も表参道も

境内も人が少ない

例年ある一方通行規制も

今年はなかったです。

 

お守り等お札を返して、

今回は手水舎が使えないので、

 

そのまま本堂へ行き、お参りをして

新しいお守り等をいただき、

 

おみくじを引いて帰ってきました。

 

おみくじはわたしにしては

珍しい大吉でした。

 

まあ、大吉ということは

舞い上がることなく、

 

謙虚に生きろということですから、

 

これまでどおり謙虚に

地道に生活して行きましょう。

(個人の解釈です)

 

前厄のときから10数年つづいてる

川崎大師へのお参り

来年も行きますよ照れ

 

それでは、今日もファイト!で行きましょう