第二回 楽譜から音楽表現へ結びつけるための基礎講座 | ファゴッティスト♪ 蛯澤 亮 アメブロオフィシャルブログ│RyoEBISAWA♭Fagottist & Bassoonist Official Blog by AmebaBlog Version!

今月初めにやってみて思ったより好評だった講座の第二回目を6/3(月)に開催することになりました!

 

前回の講座の後、聴いてくれた音楽家と話をしていたら早くも次回の話になり、ある一人が「テンポはどうでしょう?」って言ってくれたので「なるほど〜」と思って「じゃあ次回はテンポに進もう」ってことになりました。

 

もちろん一回目にいらっしゃらなかった方のために拍のおさらいから始めます。レオポルド・モーツァルトが書いたように拍を軽んじている音楽家は意外と多いものです。それは歌や楽器などの分野に関わらず軽視する人が多いです。

 

前回も「こんなに拍というものを考えたことがなかった」と言ってくれる演奏家がいましたが、実は拍で様々なことが解決され、表現することができるのです。しかし、拍を単純化すれば演奏することは簡単だし、わかりやすいものです。ただその分、音楽は単純で面白みも深みもないものになってしまいます。

 

その拍からテンポについて考えるとどのように見ることができるのか。

 

銀座アンクのご好意で学生、音楽家ともにかなりお得です。初めての方はちょっと入りづらいかもしれませんが勇気を持ってぜひいらしてください。関わることのなかった音楽家との出会いもあるかもしれません。

 

一般のお客様、アマチュア演奏家の方も大歓迎です。前回も複数人いらっしゃいましたがお楽しみいただけたようです。

一般の方に関しては基本的に通常料金となると思います。詳しくは銀座アンクにお問い合わせください。

 

 

ーーーーーーーーーーー

 

第二回 楽譜から音楽表現へ結びつけるための基礎講座 

 

〜拍とテンポ感。インテンポとは何か〜 

 

「拍が旋律を作る、従って拍は音楽の魂である。(中略)しかしながら多くの人がしばしば欠けているのも拍で、この欠如は拍をはなから蔑にしていることに起因している。」  レオポルト・モーツァルト 

 

拍について解説した第一回に続き今回は拍のおさらいとそこから来るテンポ感について考えてみます。

 

 同じテンポなのに遅く感じたり速く感じたり。

 

それってテンポが違うってことなのか? それとも?? 

 

安定したテンポなのに揺れてる?

 

でもよく「インテンポ」で演奏するようにって言われませんか?では「インテンポ」とはなんなのか? 

 

拍感から来るテンポ感とは一体何なのか、皆さんも一緒に考えてみませんか?

 

6/3(月)


蛯澤亮 講師

20:00~21:00 

演奏家学生 無料  フリードリンク

演奏家一般 ¥1000 フリードリンク

一般 要問合せ

銀座アンク 03-3571-6199

 

ーーーーーーーーーーーー

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

流れ星 ファゴット個人レッスンについてはこちら♪

 

音符 蛯澤ファゴットリードをお買い求めの方へ

 メルカリでご注文の方はこちら。

 ラクマでご注文の方はこちら。

 直接お問い合わせは下記アドレスへご連絡ください。

 info@ebichan.mods.jp

 

星 楽屋での裏話を書いているメルマガのご登録はこちら(独自配信)。

 

星 メルマ!でのメルマガお申し込みはこちら。

 

ルンルン アマチュアオーケストラの方々へ

 指揮、トレーナーのご依頼についてはこちら。

 

パソコン アーティスティックアドバイザーとして関わっています。

 エンタメの口コミサイト「聴きこむ」

 

テレビ 動画チャンネル出演!聴きこむチャンネル♬

ーーーーーーーーーーーー