~東南アジアに住むラッパ吹きのマッピ製作と日常のブログ~ -66ページ目

祝・試作1号 ピッコロリードパイプ。

材料

HASE-Mouthpiece

ビバ、セントーサ!!!

昨日はセントーサ島に渡る手前にあるVIVO-CITYという所の3階で屋外コンサートの仕事をしてきました。
いやー眺めが綺麗~ 
こんな景色の所に自転車で10分もあれば来れるなんて知らなかったわ~。

vivo3

VIVO-CITYのビルから出ているモノレール?が左手に見えます~


vivo2

そして向こうに見えるのがセントーサ島!!!嘘くさいマーライオンが立っております。
これが夜になると煙吐いたり、目からビーム光線を出したりしてなかなか無意味な演出をしてくれるのですわ~ 個人的には本土にある水ゲロマーライオンの方が好きですね。

vivo1

向こうに見えるのは別の建物からセントーサ島へリンクしているロープウェー。これはその昔乗ったのですが、揺れて怖かったです。もう乗らないです。これからはセントーサ島には自転車で行きます。この小さい国は自転車一つで充分なのです。雨には弱いけれど・・・

親バカのオンパレード~

花火の精子画像

国が生まれた日〜

長崎原爆の日ですね。この日はシンガポールの建国記念日です。
僕もシンガポールも原爆に縁がある様です。
僕はきっと我が家の原爆といえる位の家計破壊力のある子供だったに違いありませんチョキ
喰うわ呑むわ~、んで高校、大学は私立だし、レッスン料等の個人指導でかかる負担は並大抵の物ではなかった筈です。いやー、僕は自分のような子供は絶対に欲しくありません(爆)叫び
というわけで、シンガポールの誕生祝いパレードなる物が催されますので仕事の一環として参加してきます。予行練習でも戦闘機が飛んだり戦車が走りまくったりで、凄い無駄な力の入れ様でしたガーン。が、軍事力を誇示するのも必要な事なんでしょうねー。
軍楽隊パレードのラッパ見たら全員僕の生徒だった(爆爆)。
あー、なんて頼りない軍楽隊なんだ・・・・・
そんな訳で今日は野外活動になります。
雨降らんかなー

原爆/広島の日に思ふこと・・・・・

懐かしの再会~

どこまでが個人差で済ませられる問題か?