U.S. Fish and Wildlife Service | eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

eBay,Amazon.comなどで個人輸出のブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは、タケです。

今日のテーマは
「U.S. Fish and Wildlife Service」
です。

今回は、とっても珍しいトラブルについてお話します。

先日、米国へフィギュアを発送しました。

2週間くらい経ったことろ、郵便局の国際担当の職員が訪ねてきました。

“何だろう?”と思ったら、発送した荷物が返送されてきたというのです。

それも「U.S. Fish and Wildlife Service」が返送したらしい。

ちなみに、U.S. Fish and Wildlife Service」というのは、
魚類や野生生物とそれらの生息地を保全し、保護する内務省の機関です。

なぜここが検査するのか、さっぱり意味が分かりません。

“フィギュアは生き物??”という疑問しか残りませんね。

どちらにしても異常な事態でしたので、郵便料金は全額返金してもらいました。

現在、この件については調査中ですので、
また分かり次第、報告をしたいと思います。


◆あとがき◆

今日、健康診断に行ってきました。

胃がん検診もあったので、朝から“飲まず食わず”で病院へ行きました。

検診の初めはバリュームを飲むところからスタートです。

といっても、その前に胃の動きを止める注射を“ぶちゅっ”とされました。

何度飲んでも、バリュームはまずい。

でも、一番最悪なのは、最後に飲む“胃の膨張材”です。

これを飲んだ後は、ゲップをしてはいけないのです。

そうはいっても胃の中でどんどん薬が膨らむので、ゲップとの闘いでした。

そして、検診が終わった後は“下剤”です。

そのおかげで、今日は一日中、トイレとお友達でした。

健康のための検診で、体が悪くなりそうです。

タケ